お気に入り(0)
今の人は、「好きくない」とか使いますか。
昔は言ってたけど、最近は言いません。 反対語の「好きくある」も言わないです。 もう今やチョベリバな言葉になってしまってます。
並び替え:
使いません。 「好きじゃない」と言います。
耳で聞き慣れているとつい使っていた時期もありましたが、今は使っていません。はっきりと~好きじゃない か 嫌い と言います。そこまでではない時は~あんまり好きじゃない とか 少し嫌い などにします。ちょっと前に 嫌いくないって使っている人がいて言いにくいなぁ~と思ったものです。そこに?や!のイントネーションがついていると不思議の国のドアが開きそうでした。アハハ~と苦笑いですね。頭が固くなった~古くなったせいでしょうか~^^;
時々使ってます。 口から出てしまう時あります。
たまには好きくないと言うこともありますよ。
ともだちと話している時はたまにいいます。
はい、たまに使ってますよ。
全く使いません。その言い方は好きじゃないです。
たまに、使いますね。 言いやすいです。
けっこう使いますね。 「好きじゃない」という言い方のほうが 少ないかも。
使ったことはありません。日本語が乱れていますね。
聞いたことはありますが、使ったことはありませんね。 今でも、生きていますかね。
そういえば今は使わないです。 前は普通に違和感なく使ってたなぁ
以前はよく使われていたのを耳にしますが、今の人が使うのを聞くのは稀ですので、だんだん使わなくなったようです。
最近は聞かないですね。「ナウい」と同じぐらいの死語だと思います。
以前はよく聞きましたが、もうすたれてしまったようですね。
使わないです。日本語も多様化したんですね〜。
口に出して言うことはありません。 しかし、ネットなど(たとえばSooda!)では、わざと使ったりすることはあります。
使わないですねーー。
普通に使っちゃいますね
酔って思考回路が弱ってる時に使っちゃいます。その焼酎好きくないって。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る