すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

よく植物性だから安心、とか聞きますが、どういう意味なんでしょう。動物性だと安心ではないのでしょうか。

  • 質問者:カルネ
  • 質問日時:2008-08-09 23:06:26
  • 0

<油の場合>
動物は体内で、ある種の不飽和脂肪酸を作る事ができません。
これは生命維持に必要な物ですから、食物から摂る必要があります。
植物は作る事ができます。
だから動物油よりは植物油のほうが、不飽和脂肪酸をたくさん含んでいます。
「安心」とはまた違う気もしますが、そういう意味でしょうか。。。

<洗剤の場合>
植物か動物かではなく、植物か石油かという事ではないでしょうか。
原料油が石油でも植物でも合成洗剤はできますから、あんまり根拠がないような印象を受けますね。
「弱アルカリ性だから安心」みたいな。。。

以下、参考になるかもしれません。
http://www.live-science.com/bekkan/intro/anzen.html

  • 回答者:ににこ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

植物性→天然素材→合成素材でない→危険物質ではないだろう→安心
ということでは。
よって、動物性でも安心では?
ただ、先の回答者も述べられていたように”安心”と”安全”異なります。
植物の中には例えばトリカブトのように強い毒性を持つものもあり、安全とはいえません。(また、花粉症の方は植物由来の花粉で酷い目にあっている方が多数おられ、ある種のものは健康上の実害があることは自明です。)
動物性と植物性は、イメージ的に植物性の方が低カロリー・ヘルシー(低脂質)のイメージが大きいのではないでしょうか?

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「安心」というのは「安全」と異なり主観的なもの。つまり安心かどうかは消費者が決めることで生産者が使う言葉ではないはず。
生産者は製品を売りたいので、「安心」という言葉を使って消費者に安心感を持たせたいのではないでしょうか。カルネさんはしっかり考えることが出来る方のようですが、「植物性だから安心」と言われれば、「植物性だから安心なんだ」と納得する消費者は少なくないと思われます。

  • 回答者:丸明 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

洗剤や石鹸の場合は,天然の素材だからという意味だと思います。(でも,私は植物性のシャンプーが肌に合わないので,絶対に安心ということはないのですけど)食品,特に食用油の場合は悪玉コレステロールの原因になり難いってことではないでしょうか。

  • 回答者:あっ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

根拠はないですが動物性だと低温では固化しやすいとか動物愛護の観点からとかコストが安いからとか複合的な要因だと思います。

植物からできている方がイメージも良いですしね。

  • 回答者:動物 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

洗剤とかだと、植物由来成分で出来ているので安心という事でしょう。
つまり、合成洗剤ではないと言う事で動物性ではないと言う事ではないと思います。

  • 回答者:読めない空気 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る