すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

同性の友達が少なくて(いない)異性の友達が多い人ってどんな人が一般的に多いですか?
ある意味強みだと思いますが。

  • 質問者:らら
  • 質問日時:2010-10-01 23:34:30
  • 0

並び替え:

明るくて、

男性、女性

裏表のない性格で

あるい意味いい性格だと言えます。

ただ、同性からはあまり好かれてないのが難です。

強み。。。だとは言えないです。

  • 回答者:ふりかけ (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  

同性から嫌われている人が多いです。
異性の前と同性の前とでは態度が変わる人、陰で悪口を言う人が当てはまると思います。
けれど、男性の場合、可愛い印象のある人は異性から好かれやすいので、性格良し悪しにかかわらず異性の友達が多くなるとは思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

わたしは女なので、女友達の多い男性がどう思われてるかはよくわかりませんが。

男友達の多い女性は あまり良く思われないと思いますよ。
男好きって思われるでしょうね。
仕事仲間が異性しかいない、などならしょうがないですが。

同性の友達が多いほうが強みですよ きっと。
恋人が出来たり、結婚してからも付き合いが変わらないのが同性の友達だと思いますし。

社会人ならいいですが、中学・高校でこの状況だとマズイですね。
仲のいい男性がヲタ系ならいいですが、サッカー部員などのイケてるメンツだったりすると
一度も話したことのない女の子たちからも嫌われます。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  

女性なら男好き
男性なら女好きが多いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

男っぽい性格、姐御肌、男好きが多いように感じます。
ある意味強みだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その人の性格が異性の性格に近いんじゃないんですか?
つまり・・・・男だったらオネェ系・・・女だったら男勝りの人とか・・・

  • 回答者:USJ (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

女⇒男好き
   またはアニキ的存在(少数)

男⇒女好き

でも同性の友達がいないってことは、性格に
難がある人だと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

女の人で男友達が多い人は男っぽくてサバサバした性格の人
男で女の友達が多い人は細かいことに気が利く女っぽい性格の人

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

同性とか異性を意識せず、気が合う人とのみ友達になる人だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

同性の友達が少ない・・いないってことなら
女性なら男性に媚びる人
男性なら・・何だろう??ただの女好き?
長年の経験上
同性に友達ができない人は男でも女でも人として魅力のない人が多いです。
その人の自由なのでそれはそれで良いと思いますが。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

異性の気持ちが良くわかっていて、そういうような性格の人が多いですね。
女性だったら男勝りというか男っぽいというか。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

妙に可愛い子ぶりっ子してて
男の前と女の前では見せる表情や態度がまるで違う奴ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る