すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

東西冷戦の中で、キューバのカストロ首相が「比同盟主義」を提唱した。

上記問題文の解答が↓
『カストロ首相は冷戦中ではなく、1961年5月に「社会主義宣言」をした。』
となっています。冷戦はトルーマンの共産主義封じ込めのときから始まったはずですけれど、解答はどう解釈するのがいいでしょうか?
アドバイスいただければ助かります。
よろしくお願いします。

  • 質問者:kochi
  • 質問日時:2010-09-27 20:13:44
  • 0

並び替え:

難しい解答ですね~。
おそらく、冷戦というのを長期間のものではなくて
フルシチョフが米国を訪れて、一時ゆるんだ時に「一旦終了」とみなしての解答ではないでしょうか。
その時期を、雪どけムードなどと言っていましたが、1959年のことです。
その後にキューバ革命政権と米国が利権争いでもめて、カストロの社会主義宣言に至ります。
その後、冷戦復活&キューバ危機でしたよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る