すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

貯蓄についてお聞きします。

毎月1万ほど子供の将来のために貯金しようと思っているのですが どこの銀行がいいでしょう。
または貯金するよりココってところはありますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-09-25 20:51:32
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございます。
みなさん色々考えを持っていらっしゃるようで勉強になりました。
銀行ではゆうちょがいいみたいですが さほど変わらないと言うことなのでもう少しあれこれ調べてみようかと思います。
いつもアンテナを張って日々学んでいくようにしないと今はダメみたいですね。
頑張ってみます。

ゆうちょ銀行が、いいです。
安心して、預けられるので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

今はそんなに差がありません。
1万では数百円です。
地元の銀行がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

銀行はどんぐりの背比べみたいな物です。
どこも大してかわりません。

fxをはじめましょう。
FXは外貨貯金のような使い方が出来ます。
ライフマイルもFX会社をやっているので、
登録してみたらどうですか?

ブログで紹介していた
FX比較サイトでもライフマイルのFX会社
サイバーエージェントFXは人気があるようです。

http://norachan.blog7.fc2.com/

  • 回答者:フンころ虫 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

検討してみます。

みずほ銀行が無難ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今なら短期豪ドル債に投資です。
投信ですが、継続投資で毎月の配当も自動再投資で夢は膨らんでいきます。

銀行に貯蓄したって、毎月税引き90円(1万口当たり)の配当は出ないでしょう?
今の投資は儲けるより増やせですからね。

これは僕の秘策です。

  • 回答者:空 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素人でも出来るか心配ですが 調べてみます。

生保が取り扱っている教育保険がいいですね。
年齢に合わせ、学校の入学年に合わせて祝い金が引き出せますし、据え置くことも可能です。小学校入学時あるいは中学、高校、大学と子供の成長に合わせ入学準備のための資金確保として最適だと思います。
ただし、保険各社で内容が異なりますので、大手生保で比較検討をされてください。

  • 回答者:親の務め (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

以前教育保険について質問したところ 今の保険は元本割れするのでよくないとのことだったのですが・・・

ならば ゆうちょ とかいかがでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は今はどこもおなじなのでゆうちょにしています

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

財形貯蓄はどうですか。1年ほどで元本割れは避けられるし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネット銀行とかいかがでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住信SBIネット銀行がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はっきり言って、どこの銀行も良くありません。郵貯も同じです。

また、学資保険も止められた方がいいと思います。元本割れ状態です。

まとまったお金があるなら「金」が良いと思います。

1グラム3500円程度ですから、500グラム175万円以上あれば、金を購入されといたら、何年後かに若干の危険性はあるとはいえ、まず上がっていると思います。

私なら、500グラム単位で「金」の現物を買っていきたいですね。

  • 回答者:パソコンおじさん (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まとまったお金がないのが悩みです。

簡保の「新学資保険」がいいんじゃないでしょうか?
特約もついているし、潰れて元がとれなくなる心配が限りなく少ないです。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

元本割れがないか調べてみます。

つぶれる心配のない、ゆうちょ銀行ではないでしょうか

  • 回答者:匿名 (質問から1分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る