すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

1%以上の利率の預金や共済などは無いでしょうか?

  • 質問者:ぎん
  • 質問日時:2010-09-07 16:32:27
  • 0

並び替え:

今、銀行間の貸出金利、プライムレートなど、軒並み下がりまくっています。
1%以上の金利は、かなりリスクが有ります。
逆イードルといって、長期でも短期でも金利が変わらないので、
今1%以上の金利がつくのは、何かおかしいと思ったほうがいいですよ。
あと、半年程度は低金利が続く、もしかしたら2年くらいかも、、、。

  • 回答者:ママが転がり、こういった (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

去年まではあったのですが最近は急に下がってしまいましたね。オリックスの5年ものでも0.65になっていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

共済でしたら、独立行政法人がやっている小規模企業共済が1%程度だと思います。
利率よりも全額所得控除できるメリットの方がはるかに大きいと思います。

サラリーマンは入れませんが。。。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ソフトバンクの社債なら1年で1.45%です。ソフトバンクが倒産する事は無いので安心ですが、100万円単位です。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本の銀行では、日本振興銀行以外はないと思います。

他の銀行は、だいたい、5年物の定期でも、0.5パーセント程度ではないかと思います。

  • 回答者:パソコンおじさん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

外貨預金ですね。
韓国の銀行に口座を持っていますが、普通預金で年利1%以上余裕でもらえてますよ。

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

3年以上ならオンラインバンクならどこでもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

外貨預金なら金利が高いのがあります。

普通は金利は日銀が決めているので
どうにもならない問題です。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

幾らでも・・・

今日は下がっていますが、
日経平均この数日の上げ、年率換算して御覧なさい。

【1%】が、いかに塵か・・・

直接金融は嫌だと考えているでしょう。

ドルコスト法を使い、
時間を使えば、判断しないで利益を出せます。

貴金属で、
1千円/g以下を潜り抜けてきていますので、今は天国です。

目先を見ないで【運用】の勉強をしなさい。

この回答の満足度
  

直ぐに1%以上の利率というのはありませんが
新生銀行のパワーステップアップ預金は0.6%から徐々に利率が上がり、最後は
1%になります。
http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/cam_y2w_teiki.html

特別キャンペーンですが、シティバンクで100万円ごとに3000円というのを
今月末までやっています。
http://www.citibank.co.jp/ja/campaign/summer10_01/index.html?mcid=C03904

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る