すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

現在精神疾患で休職中ですが、過去に同じ病気にかかったということで傷病手当の申請ができず、収入なしで生活を送っています。出社して働きたいのですが、会社側からも高いハードルを設けられて、半年ぐらい働けるようにしてもらえない状態です。病気を治すことに専念したいところですが、経済的な問題は避けられないのでいろいろと悩んでいます。何か良い方法をご存知の方おられましたらご教授いただけると助かります。

  • 質問者:LOPP
  • 質問日時:2010-08-29 18:15:36
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんご回答ありがとうございました。
もう遅いかもしれませんがいろいろ知ることができて助かりました。

とくネタの方で イッポ前ナビ というサイトを紹介させていただきました。

http://sooda.jp/note/5489

 一般的には

「休み休み働くには」→ 職安

「治療に専念するには」→ 傷病手当金の審査請求

 …というくらいの回答になりますが、loppさんの場合にはあらゆる可能性を検討すべきかと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
ハローワークに相談してみましたが働ける状態でないと
退職しても失業手当は貰えないといわれました。
結局会社を辞めても退職金が早くもらえるだけで何もできなくなるので
治療に専念することにしました。

並び替え:

私の弟が2度目の休職にあたり同様の理由で傷病手当の期間を短縮されました。1度目は「うつ病」、2度目は「適応障害」と字づら上は違う病名で医師の診断書を提出しましたが、会社の健康保険組合が「精神疾患」ということで同じ扱いにしたからだと思われます。

傷病手当金を支給するかしないかは会社の健康保険組合の判断次第ですので、残念ですが、いったん「不支給」となった以上支給されることはないでしょう。次なる収入の手段としては障害年金の申請が候補になると思われます。

私自身、精神疾患で休職した後リストラに遭い、現在傷病手当金を受けていますが、もうじき支給終了になるので、障害年金申請を真剣に考えているところです。

===補足===
ちなみに、失業手当は病気で働けない場合は出ませんが、病気を理由に受給期間の延期(最長で離職日から4年まで)をすることができます。
その場合退職後1ヶ月以上2ヶ月以内に、ハロワに行き「延長」の手続きを取ります。病気で働けない旨の医師の診断書が必要ですが、私は傷病手当金受給用の医師の診断書のコピーをハロワに持っていったら、それでOKでした。病気がよくなって医師から「就労可」の診断書が出れば、失業手当をもらえます(待機期間は必要ですが)。「就労可」は制限付き(例えば、フルタイムは無理でも半日働ける、肉体労働はムリだけど事務仕事はできる、など)でもOKです。

が、前の会社を辞めてからの空白期間が長いと就職活動に不利になりますし、病気がよくなるまで失業手当も出ませんので、質問者さんのように(たとえ傷病手当金が出なくとも)会社を休職して、職歴の空白期間を作らない方がいいと思います。ゆっくりご療養ください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりでした。
会社から傷病手当がもらえるからと言われて休んだのが間違いでした。
家族に迷惑をかけないで良いように病気を克服することに専念したいと思います。

法律的なことはわからないので労基に相談してみるのはどうでしょうか。
長いのであれば障害者年金とか。収入あれば無理ですが。
私は一度傷病手当もらって休職して、二度目のときは
くびにもっていかれました。掃除の会社なのでそんなものかなと思いました。
今は家に閉じこもってる状態です。
障害者年金は年金の払い込みの遅れがあったことでもらえませんでした
貯金でギリギリやってますがかなりやばいです。
力になれなくてすみませんが、気になったので立ち寄らせてもらいました。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
冷静に考えるいい機会になりました。
どうにかなりそうなので焦らず治療に専念したいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る