すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 本・雑誌・コミック » コミック・漫画

質問

終了

活字中毒の人に質問です。

素朴で漠然とした疑問なのですが、みなさんは一般的な漫画の単行本を読むのにどれくらい時間がかかりますか?


単行本→ジャンプとかの400円のコミックスのことです。コナンとかデスノートみたいに字がたくさんあってストーリーも複雑なものじゃなく、ごく一般的な分量・重さのやつです。

わたしは、初めて読むときはだいたい10分くらいで読んでしまいます。

ほんと、描いてる人に申し訳ない笑。


よく、「ほんとに読んでる?」って聞かれます。

ストーリーの続きが知りたくて字はあまり読まずに(もちろん読んでますけど、例えばキャラクターの名前とかは一字一字追いかけるのではなく塊として認識してて、あとであ、ちょっと勘違いしてたわ…となったりします。ハンターハンターはしばらくグリーンアイランドだと思ってました笑。)

どんどんページをめくり、10分間続きが読みたい!という興奮を味わうだけな感じです。読んでる途中はもちろんストーリーをおいかけてますし、感動するところでは感動するんですが、バトルものの細かい描写とかはあまり意識してないし、読み終ってからどんな話だった?と聞かれるとあまり細かいところは覚えてないです。オムニバスとかだと、最初のほうのストーリーとかはころっと抜けてます。言われれば思い出すけど、昨日の朝ごはんみたいな…。

そのあと何度か読み返したりしてストーリーとか機微を消化していきます。おまけページとかも最初の時はすべてとばします。

とにかく、一番最初は、臨場感と言うかスピード感、興奮状態のエンジンを緩めないことみたいなものを最優先するんです。

友達が読んでるのを横からのぞいてると、まだそのページ見てるの?って思う時がよくあります。
けっこう、みんな初見のときからじっくりページを観察してるみたいなんです。絵柄を鑑賞したり、何ページか読み返したり。

みなさんはどうですか?
わたしと同じような方はいますか?
この癖は何かの役に立ってますか?

同じ漫画を何回読んでも楽しめるとか、くらいしかないかなぁ。

===補足===
あれれー10分ってそんなに短いんですかね????

*10分*っていうのはわたしにとっての目安で、わたしにとっては速読じゃないです。
速読だとたぶん5分くらい…これだと絵柄のかきわけの下手な作家さんだと似ている登場人物を混同していることに途中で気付く感じです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-26 09:57:39
  • 0

並び替え:

僕は、5~10分くらいで基本読み終えます。親にも読んでる?とよく言われます。銀魂のようなせりふだらけの漫画も読み終えてしまいます。やっぱり展開が気になりますよね!!僕の場合、生活にスピードがないと’’死ぬ’’ってくらい速さがほしいんです。
この癖は僕も前から気になっていました(笑)

  • 回答者:xystxf1 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらの読み方もします。

例えば、「ブリーチ」みたいな格闘マンガならとにかく展開が知りたくて、
ぱっと読むし。

「夏目友人帳」みたいな情感に訴える作品なら、ゆっくりと時間を掛けて読みます。
例えば、読みながら、このときに景色はこんな感じかな~と実際にある場所を連想してみたり。
この時の寛恕はこうかな?とか背景を考えてみたり。

これは別に「ブリーチ」でも、そういう読み方は出来るし、する時もあるし。

読み方なんて、個人の自由なんだら、どうでもいいのでは?

私の友人なんて、推理小説のラストから読み始めますよ。
私から見たら、それは禁じ手ですけど。
でも、そんなの友人の勝手だしね。
私に犯人を教えない限り無問題。

===補足===
え~と、読み方の統一規格化を推進したとかではなく。

人がゆっくり読んでいようが、貴方が10分で読もうがどうでもいいんじゃないかと。

読み方なんてものには個人差があるから、それを気にしても仕方がないことなんじゃないか?と言いたかったんです。

メインの問いは以下の三つですよね。

みなさんはどうですか?
答えとして、10分くらいでよむ時もあります。

わたしと同じような方はいますか?
同じところもあると言うことです。

この癖は何かの役に立ってますか?
読み方って役に立つとかそういう問題じゃないのでは?と思ったから、
10分で読もうが、短いとかも、どんな読み方でも自由では?と思ったから、も
そう答えた。です。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

??あれれ、、、質問の意図が伝わっていないようです。どなたが読み方の統一規格化を推進したんでしょう?自分のやり方以外に興味がない、とは、そこまで自信が持ててうらやましいです
あれ?でも御回答くださるし、友人さんの読み方は把握してらっしゃるんですね。

ざっくりした質問だったので恐縮ですが、そういう読み方の多様性の中身とか、読書以外の分野でのその傾向の効果とかに興味があっての質問でした。

わたしも「ばとるろわいやる」は最後から読みました。ジャパンの記事でだいぶ中身がばらされてたし当時中学生だったし怖くて。(当時の中学生ですよ、今の中学生だったら平気そうですが。)その方が自分が楽しめそうだと思ったのを覚えています。

推理小説を最後から読むのは、、小説などは、この場面だけでも何度も読み返したい、と思う作品のほうが価値が高いと思ったりしますし、あえて時系列をゆがめて高い演出効果をだしている場合もあるし、よむ順番を操作するのも一つの読み方だと思いますけど、さいしょからゆがめるのは作者の意図とは外れますね(笑)

とはいえ、ぱっと読みなんて理解できないという回答が続いてたので同じような方がいてほっとしました。

回答ありがとうございました。


((追記))
補足拝見しました。ありがとうございます。
「役に立ってますか??(たってませんよね、意味ないですよね、やめませんか?)」という言葉遣いがよくなかったようです。申し訳ないです。
補足一回しかできないんだよなー残念です。

いちおう満足度を先につけても読んでいただけている方のようなので、半分つぶやきでサイド補足しますが、ほんとに単純な疑問です。好奇心で、この質問の回答によって、この事象の有り方について一次元抽象度の高い位置で説明がつけられると思って&そのこと自体に興味があってのことなんですけど。

話題にして、問題点を見つけて改善してやろうとかそういうんじゃなくてそういうのを考えるのがおもしろいと感じるんでが。
回答者さんは、ふだんからあまりそういう思考はなさらない方のようですね。
聞き方が悪かったです、そしてそれに気づくのも遅かったです。申し訳ない。

海ってなんで青いんだろうねー
いや、いまさら色は変わらないんだからそんなこと考えたって意味ないだろ
いや、そういう意味ではなくて…

と言う感じでしょうか。

うーー、、。ぷすぷす。やや不完全燃焼ですが、お付き合いありがとうございました。
補足ありがとうございました!

私も同じ感じです。
普通の本をよく読む方ですが、周りの友人もそれくらいの速さだと思います。
30分もかかって、とかあまり見たことありません。
味わいたいマンガの時は、二回目、三回目でゆっくり見ます。
一回目はとりあえず話の続きが見たくて、3秒ごとにページをめくる感じで読んでいきます。
大体多読派の人は、読むのは速いのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。おっしゃるとおり同じ感じだと思います。
こういう意見も出て安心しました。

なるほど、多読派だからなんですかね、そうかも。。

わたしの友人で、読む漫画のジャンルがとても偏ってるやつがいましてそいつは多読なんですが同じものを本当に何度も何度もという感じで、わたしたちのような読み方はしないようです。

私もそれくらいでさーっと読みます。
たまに読み返すことはありますが、それほど読み返しません。
キャラクターと設定が入っていれば10~20分程度でよめますね。

===補足===
すぐには読み返さないです。
ずいぶんたってからとかならありますが・・・。
これは性格というか単に読むのが早いだけで、まあその分
時間を有効に使えるということくらいでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
さーっと読んせいる途中には読み返さないと思うんですが、2回目、3回目読んだりはしますか?
この性格ってなにかに生きてると思いますか??

いや~うらやましいかぎりです。
基本的にはお手軽な娯楽の面が強い芸術?なので
そのくらいのスタンスで楽しみたいんです…ほんとは。

なのですが、私の場合
1冊読むのに、1時間はかかってしまうのでいつも読みたくても読めない…てなことになったり…。
どれくらいかかるかの予想はつきやすいし、時計がなくても既読冊数で
どのくらい時間が経ったのかもわかりやすいのですが…(^^;

スピード勝負で読むのは私にはきっと無理ですが、内容をなんとなく把握するのにはナイスだ思います。
一生に楽しめる量には限界があるので、さーーっとでも多く読めるのは個人的にはうらやましいですよ^^
マンガじゃなくて読書でも役に立ちそう…かな?
しかし…おそらく私は、質問者さんいわく「まだそのページ見てるの?」タイプですね。笑

逆に、ぱっぱっぱっぱっぱらっパパパパ・・・・!!!とめくっている人を見ると
ぎょっとしてしまいます。よく話わかるなあと思っていたのですが
質問者さんのおかげでなんか理由がわかってしまった気分です。

※ちなみに以前他の方に同じような質問をしたところ( Sooda! じゃないですよ、念のため)
やっぱり初見は時間がかかるから 1時間/冊
2回目以降など内容を把握している場合は、40分くらい/冊
だと言われました…。

わたしは、何回目でも 1時間以上かかってます…どんだけ!!

  • 回答者:困っちゃ運だなぁ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。数字を出してしまったのが失敗のようです、、スミマセン。スピード勝負してるわけでも速さ記録を誇ってるわけじゃないんですけど、、そこが目立ってしまったようで。。。ざんねんです。。

多く読む、早く読むというか、数学の問題に取り組んでたりして、ものすごく集中して体感だと30分くらい経ってたのに時計見たらあれまだ7分?みたいなときの爽快感ありますよね?あれに似てます。その集中を楽しんでる感じです。

読書だと作家の文体によります。(そして合わない文体のはなかなか読み進まないので狭量かも。。)

たとえば吹き出しのなかに2行あったら、1行ずつ読むんじゃなくて2行をまとめて一度視界にいれて内容を把握してます。いくら先を急ぐとはいえ、あとから読んであれ?こういう話だったんだ~と思うことはないです。

その「他の方」というのがわたしと逆な読み方をする方っぽいですね。(まずはなにより反芻→二回目以降軽く楽しむ)

回答者さんは、何回目でも同じくらい時間がかかるということは、わたしともその他の方とも違っていつも同じ思考プロセスで読んでるってことなんでしょうか?

続きモノを読んでいるとどんどんペースアップして行ったりするので慣れもあるのだろうと思いました。テトリスめっちゃ早い人みたいな笑。

ざっくりした質問なのにリアクションありがとうございました。
いろんな回答があっておもしろいです。

私は、早く読もうとするとストーリーに全く付いていけません…^^;
だから、だいたい30~60分ぐらいかかります。
本も読むの遅いです(汗)
だから、早く読める人はすごいなぁと思います^^

  • 回答者:でこ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ということは、回答者さんも最初から反芻しながら読んでるわけじゃなくて最初はストーリーを追ってるだけってことですかね?
早い遅いの指標は個人差があって、質問者さんの30~60分というのでわたしの10分と同じことをしている気がしました。 10分という数字を出してしまったのが失敗のようです。
なんか数字が際立ってしまいました。

ほんとに聞きたかったのは、「最初から反芻しますか?しませんか?」という内容だった気がしてきました。
漠然としていてすみません。

でもいろんな方の回答が出て面白いです。

漫画は後から読み直すタイプですか??

漫画は立ち読みで一冊終わってしまう早さです。
なので買うことはありません。
私もあなたと同じですね

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
小説や映画はいかがですか?
立ち読みで終わってしまうということは、どんな漫画でもあとから反芻は絶対しないタイプの方ということでしょうかね?

小説が原作の映画があったとして、ストーリーは同じなんだから見なくていいじゃん、と、そうはなりませんよね?

わたしは何でもいいから漫画が読みたい!というときがありまして、そういうときはその10分のエキサイトを求めているだけなので立ち読みだけで反芻しないときもあります。そういうときはほんとになんの漫画でもいいです。

好きな漫画はあとから読みなおします。

分かる気はしますね。
ざーっとまずは展開が知りたいんですよね。
あらすじをざっと見て飲み込んでから
またじっくりと細かいところを見れば、より満足。
小説なんかも、展開がどうなるのかが気になって
最後まで部分部分を飛ばし読みして
なんとなく飲み込んでから、しっかりと読み込みます。


私は映画とかが、いつもそうですね。
予習としてざーっと観て、細かい点を観たくて2度目。
さらに見落としがなかったか3回目。
それぞれで感じることとか、感動が変わるので
自己満足ですけど、かなり納得がいくのでいいと思ってます。
役に立つところは・・、他の人が気がつかないマニアックな点が
自分だけ分かるので、それくらいでしょうか・・・。

なんか受け取り方が違ったらごめんなさい。

===補足===
補足をどうもです。
あ、ざーっていうのは表現がかなり個人的だったかも・・・。
私の場合は、最初の「ざーっ」で情報収集なんですよ。
でも、図らずも覚えきれずに飛んじゃうので、結果として読み飛ばしです。
ざーっ・・は、私の勝手な表現方法だと思います・・・!(笑

質問者さんの場合は、不要なものが抜けていくんですね?
私はたぶん、努力して残すほうかな。
で、後からよく読んだときの情報を混ぜ合わせていく感じ。
食べ物を一気に飲み込んだ後、また胃から口へ戻してよく噛む感じかな。実際しませんけど。(爆 
(確か牛ってそうでしたっけ?)
2度目で「ああ、こういうことか。なるほど、よく設定されてる」とか納得しています。

漫画はものによりますね。読み切りはゆっくりかも。
連載はストーリーが気になって、一気に絵も見ないで話を追いますね。ペラペラーっと。
小説も、たぶん同じかな。
あ、新刊を待ちに待っていたというものは、ざーっとです!
最近ハマッてて、一番当てはまったのが「アルスラーン戦記」。
何年か前に読んで気に入ってるんですが、なかなか続きが出ないんですよ・・。
メインストーリーの先が知りたくて知りたくて、1回目はざーっとおおままかな所を読んで、最後まで行きます。
で、忘れちゃってる部分を埋めるべく2回目。
まだ、もやもやしてる部分が残ったら3回目でおさらいします。

質問者さんは、短時間での集中力がすごいんだと思いますよ。
人によって楽しみかたって、いろいろなんですね。
面白かったです!

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。意図は、、うーーーーん、多少伝わったと思います。うれしいです。
さーっとというと語弊があって、読み飛ばしているわけではなく、全部読んでいるんですが進行上必要ない(あとで必要だったりするときもあります笑)情報は読んだ端から抜けてく感じだと思います。(普通の人はそれをざーっとって言うんですかね?)
初見の作品なのに、目も通さずストーリーの肝だけそんな風に拾い読める人がいたらぜひこつを教えていただきたい。。笑

回答者さんの映画の見方に近い気がしました。
たしかに、最初は展開を知りたい!
次に細部!
それぞれうまみがあるというところです。
わたしも映画もそんな感じになります。
映画の場合はなおさら、時間進行を自分でコントロールできないですから、一回目で端から端まで、伏線も小ネタも何もかも逃さないように全部見ようと思ったら、気を張りすぎて全然楽しめないです。3時間大作とか無理…。
さすがに映画を早送りしたりはしないですけど。。。

同じ方でも対象メディアによって楽しみ方に差があるんですかね?
回答者さんは漫画や小説はざーっと読むタイプではないようですね?

あ、なんか、もしかしたらわたしの集中力があまり続かないせいかもと思い始めました。
ざっくりした質問なのにリアクションありがとうございました。

人生長く生きているので、10分くらいで読んでいたこともありましたが、
今は1時間くらいです。
そのくらいじっくり読めない漫画は読む必要がないというスタンスです。
ストーリーを追いかけるだけなら、もっと早く読めますが、漫画の場合どういう絵を書いているかが重要ですし、もっと絵に注目しています。

基本的に文芸作品は早く読んでも意味ないです。
資料じゃないのですから。

===補足===
エンターテイメント作品の速読は意味ないと思います。
「読書して考えないのは、食事して消化しないのと同じだ。」言った人がいます。
考えながら読むと時間はかかります。

それから、読む漫画は少年漫画はあまり読まないですけど、特に変わったものではないです。
文庫本は厚さが色々ですけど、軽い小説で3時間くらいでしょうか。
これも随分長くなっています。以前は1時間くらいで読んでいましたが、それだとわかりにくい所は飛ばしているんですよね、読んでいるはずなのに記憶にない箇所がたくさんあったりします。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うーーーーーーーーーーーーーん、せっかく回答いただいたのですが、残念ながら意図がまったく伝わってないようです。
わたしの場合、ゆっくり読むほうが文芸作品を楽しめないんです。
絵を反芻するのはあとで、まずは直感を大事にしたい、そのために早く読むようになったということです。絵はもちろん見ていて、直感で見たときとあとから反芻したときでは感じることも違うのでおもしろいです。最初から反芻しちゃうと、DVDを見ていて、画面を確認するためにいちいち一時停止するような感じと思ってしまうんです。論評するためにみるわけではないので。。

1時間かける価値のある漫画のタイトルをぜひ教えてください!!!
10分で読んでた頃から1時間になったきっかけは何ですか?単に読む漫画の種類がかわっただけですか?でも漫画は読むんですよね。。

文庫本だとどれくらいの時間がかかりますか?

ちなみにわたしは資料のほうがゆっくり見ますね。
斜め読みで十分な資料こそ見る価値がないと思います。文学作品じゃないんだから機微なんていらないし、多義性もぼかしも邪魔、簡潔にまとめろと。

全く反対の人がいて面白いです!!
ぜひ補足お願いします!


((追加))
補足ありがとうございます。
でも全然疑問に答えが返ってこない…タイトルは結局挙がらず、漫画はあまり読まれない方なんですかね?
わたしにとっては10分が普通の食事の感じですね。5分が飲み込む感じ。
だから字が多い漫画だとその分時間が延びます。でも1時間はいかない…。
ジャンプとかのですよ?青年漫画とはまた違います。
時間をかけるのは、牛さん状態で気持ちが悪いです。。

うーーーーーーーん、10分という数字を出してしまったのが誤解の原因のようです。。
申し訳ない。
タイトルがわかれば行き違いが解けるかもと思ったんですけどねーもう補足していただけない…とても残念です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る