すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

以前は手作りで冷たいお菓子を作っていたけど、牛乳や卵が高くてもう作る気分になれません。お菓子づくりが好きな方、値上がりの中どう工夫していらっしゃいますか。

  • 質問者:アイスとか
  • 質問日時:2008-08-04 20:55:15
  • 0

並び替え:

片栗粉でわらびもち作ったりしてます。
あと寒天とアズキがあればようかんも。
和菓子はこの季節涼しげでいいなーって。

  • 回答者:純 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洋菓子の材料は全て上がったので、作る回数が減りました。小麦粉も上がってしまい、パンも作るお得感も感じないし。
賞味期限間近などで半額の生クリームなど見つけると、買ってすぐにプリンなどを作ってます。計画的には利用できませんが。
クリームチーズなどは、期限は先でもグラム100円くらいの安売りをみつけることがあるので、そんな時に買いだめしています。
底値があがっているので、対策はないですよね。
悲しい。

  • 回答者:パンダ (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そういえば最近はぐっと作る回数が減ったような気がします。
プリンはコストが高いので、インスタントコーヒーの残りを使ってコーヒーゼリーを作ったりしています。

  • 回答者:もも (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

和に走っています。アンコで水菓子はおいしいし涼しげでいいですよ。

  • 回答者:ぴーぴー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね。
もう手作りする気になれないような値上げラッシュですね。

私はよくケーキを作るのですが、粉は基本的に農協で大袋入りの蒸しパンミックスを買って使い、バターはあきらめてマーガリンで代用。
カボチャ、さつまいも、リンゴ等でかさ増しすることも大事。

チーズケーキを作る時は電気代節約のためにレアチーズケーキ。
といってもチーズは高いので、豆乳、レモン、粉寒天を使ってチーズケーキ風のヘルシーバージョンです。

いろいろ考えて作るのも老化防止!?になりそうだし、とにかく楽しんで作らないとやってられません。
お互い頑張りましょうね。

  • 回答者:miccom (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る