すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

避妊具がないような時代、避妊はどのようにして行っていたのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-26 22:10:21
  • 0

並び替え:

避妊はせず、

川で水を浴びて、流産させていたようです。

あとは下ろす薬?みたいなものも飲んでいたようです。

すごいです。

  • 回答者:わり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「外出し」していたと思います。

旧約聖書にもそんな話が出てきますねー

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

牛の腸膜を製鞘して使用されていました。

  • 回答者:サエ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

外出し・・・。

失敗すると、堕胎や間引きだったようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

気を付けるか 流産さすか だと思います・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

○○の直前に我慢して・・・
外だしですね。

  • 回答者:匿命 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

人工的に流産させていたようです

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

梅干しを使うと聞いた事があるんですが・・・
どうやって使うんだろうと疑問に思いながら大人になってしまいました。

  • 回答者:スッパ (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

外だししてたとか。





































.

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  

おそらく、避妊という事をしていなかったと思います。
一般に、外力で流産を促していたようです。
経絡では、サンインコウ(漢字は忘れましたが女性の三里)と言うツボが在り、
そこに、針灸をすると流産すると言われています。
また、カトリックでは、今でも器具や薬剤での避妊を禁じています。

===補足===
三陰交・・・だったかな?

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  

和紙を膣に詰めるなどしていたようです。

でも、結局避妊にもならなく、中絶や生まれてから捨てるということがされていたそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  

避妊なしで、妊娠したら堕胎するというのが一般的な時代もありました。

ちなみに
コンドー ムの前身に、羊の腸を使ってコンドー ム代わりにしたという歴史もあります。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る