すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

参院選終わりましたが、むしろ民主党は子供手当は衆院選のマニフェスト通り2万6千円にします!って言った方がよかったんじゃないの?って思います。
コロコロ変わるより、貫いてもらった方が選びやすいし。
子供手当に反対なら、反対派の党に投票すればいいことですよね。
消費税もいますぐって訳ではないのなら、次の選挙の課題にするとかもっと選びやすい選挙にならないのかな~
どう思いますか?

  • 質問者:選挙人
  • 質問日時:2010-07-13 19:19:39
  • 3

並び替え:

子供手当てっていうよりは、消費税問題でしょうね。
今は何をやっても無理なのかも

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供手当の支給に対して、各知事は支払いをボイコットすると
云っていますね。
民主党は、国民が何を望んでいるのかわかっていないということです。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その場しのぎの公約だらけですね。
しっかりとした信念がない。実行力がない。
それでは、国民は困る!
自民党の政治も辟易しているのに、
対抗の党がこれでは・・・
日本の未来が暗いです。
やや、みんなの党に期待。
期待すると期待はずれが多いんだよねえ。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

場当たりの政策だってことが、はっきり浮き彫りになりましたね。

ともかく国民のためじゃなく、選挙や自分たちの利権のために政治をやっている人たちなので、仕方ないです。

どこかに龍馬のような高い志を持った人がいないでしょうか????

  • 回答者:どうなるのかな (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供手当のことを持ち出すともっと反対派に流れたと思います。
消費税のことはあまり重要ではなかった気がします。
経済対策も出来ない、頼りない民主党に任せられないと思った結果だと思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

埋蔵金が見付けられなかった以上、修正せざる得ないと思うよ! 史上最大の赤字国債まで出して、ばら撒き公約を守ると言う事は、期待していたボーナスが出なかったけど、子供に約束していたクリスマスプレゼントを買う為に、サラ金で借金する様なものだ。そんな駄目一家の末路は、自己破産で惨めな暮らしをするか、一家無理心中だろうな。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに、与党民主党も野党民主党も消費税増税に賛成というところで共通してましたね。
でも、やっぱり消費税が一番の国民の関心事だと思いますし、
個人的には特に分かりにくいという感じはなかったです。
より信用できる政党に投票しようと決めていたので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大事なことが、議論されない選挙が続いています。

国のことではなく、党そして己のことしか考えてないように見えます。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

消費税は避けて通れぬ道。子供手当は愚策。高速無料化も。ねじれ国会で民主も慎重に国会運営やると思います。江田さんの議長交代決定です。
今の自民に政権復活させるべきではありません。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

民主党になって、子供手当てにしても高校授業料にしても、
有料道路無償化にしても、賛成する人もいるでしょうが
いまそれが、急ぐことなのという人も多いと思います。
それなりに、国民の支持を受けたのは事業仕分けぐらいではないでしょうか。
実際それにしても、仕分けたものがすべて実行されたわけでもなく、
天下った高級官僚が、外郭団体で大した仕事もせずに
出社した理事室で新聞読んで、お茶して何千万の給料、退職金
そうした、軽薄なやつらを温存して、
消費税なんて言ったら怒らない庶民が馬鹿ですよ。
庶民をなめんなよ、ということで負けて当然ですね。
そういうの、やるといっているのが みんなの党 。
だから躍進したんじゃないでしょうか。

===補足===
私、そういうところに勤めています。

  • 回答者:20面相 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もそういうおじさんばっかりの所でお茶くみの仕事してます。
新聞は1人5紙全てに目を通さなくてはいけないので目が疲れるとマッサージを強要されることもあります(泣)

まったく同感です。
突飛な消費税率引き上げを掲げ、参院選を惨敗したいと菅総理は宣言したようなものです。
マニフェストは最低1年以上は完全実施してその結果を分析し、結果を発表し国民に変更を求めればよい、仕分作業も始まったばかりです、すべての結果は出ていない。
無駄な予算支出不明で増税を掲げて選挙に望む民社党の常識を疑います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とにかく選挙公約で嘘を付かれたら、投票基準が無くなります。
政権交代後の10か月を見て、民主党は信用度ゼロ。
実現できる公約を示して欲しい。
それがあって、初めて投票の選択肢に入ります。
今回は民主党と幸福の何とかは、選択しから外しました。

  • 回答者:選択除外 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何をやってもだめだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供手当を衆院選マニフェスト通り26000円にしたら惨敗でした。
半分の13000円ですら財源もなく借金して支給し、子育て世代からも「それよりも保育所を!」と言われ、更には国外の養子にすら支給とあって子育て世代は相当怒ってましたから。得したのは、選挙権も無いのに棚ぼたでお金が貰えた在日外国人と貧乏子沢山一家だけでしょう。
惨敗して潰れてしまえば「日本人にとって」良かったとは言えるのかも。
>子供手当に反対なら、反対派の党に投票すればいいことですよね。
子供手当は少子化と教育費が合わさった問題で賛成反対と単純比較はできません。マニフェストを比較すれば判ります。
早見表http://senkyo.yahoo.co.jp/manifesto/chart/
消費税は、過去の政権が先送りにして先送りにして借金大国になった経緯があるので、それでは何ら自民政権と変わらず、借金が上乗せされるばかりです。
僭越ながら、今参院選の争点を強いて揚げるならば「日本人向けの政策か否か」では。

  • 回答者:目先の得より長い視点での選択 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りです、
ハッキリさせてやったほうがよかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ねじれ国会継続で、急速に改革路線に進まないだけ安心かもとは
思ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう無理だったと思います。
誰がやってもいんなたたくだけ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今回は何をやってもダメだったと思います。
鳩山と小沢がやめても、ダメだったので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

選挙のための、財源なき、
いろんな税金のバラまきの手当てを止めて、
生活関連の消費税の5パーセントを廃止すると
言えば、良かったと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供手当てを2万6千円にしますって言っても
今回の選挙は勝てなかったと思います。
消費税の問題や、その他もろもろのことを考えて、
民主党っていう政党に任せておけない
って思う人の方が多いので、結果は同じだったのでは・・・
って思います。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供手当てで負けたのではありませんよ
消費税10%って、ポロッと言ってしまった
さらに、低所得者への負担が増えるって声に対しての還元処置の収入金額が時間と共に変って、、、
また、戦後処理の問題、千石さんが、馬鹿な発言をした、、
歴史認識の無い馬鹿さ、、
色々と期間中にも関わらず、失投が多かったのが悪かったですね

  • 回答者:霞ヶ関 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供手当てもらってる人でも、必要なのかびみょうって答える人が多かったし
財源がないのは明らかでしたから、大して変わらなかったでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろんな手当はいらないから、消費税を0にすると言ってほしかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いやいや、財源がさっぱり確保できないから、
半額だの言い訳してるわけですから。
それでも史上最悪の借金予算を組んでしまったんですよ。
お金のことがまったく制御できない政権じゃないですか?

  • 回答者:とくめいちゃん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る