すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

今回の相撲界の賭博騒ぎで親方に色々きつい質問で詰め寄る記者がいますが、あれは相手を怒らせようと挑発する意味で
言ってるんですか?そうとしか聞こえない聞き方です。同じ質問を暴力団幹部に聞けるのかな?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-06-17 11:40:27
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、沢山の回答、有難うございます。

相手を動揺させて、なにかポロッと言わせてしまおう的な意図もあるかも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

並び替え:

マスコミの方、ちょっと意地悪な質問されていますね。
あれは怒るかな。。。
と思います。

ちょっとやりすぎとも思います。

  • 回答者:おかし (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

暴力団幹部には聞けないでしょうね。
詰め寄れる人にだけきつい質問をしているのだと思います。
マスコミの嫌な部分が思いっきり出てます。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

報道のネタにしたいのでしょうね。

暴力団幹部にはあんな態度はできないでしょう殺されますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

そうです。あいつ等は挑発して、相手が反応してきたら、その反応を記事にします。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

パフォーマンスでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

暴力団幹部には聞けません。

  • 回答者:rg (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うござます。

聞けないから聞けるところに強く出る。
人間の心理です。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

挑発的ですね。
また、カメラをバックに偉そうな感じで言っていますね。
暴力団に同じような質問は出来ないと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

相撲関係者、元相撲取りのいい加減さに腹が立ちます。
暴力団は、言葉の双方向が出来ない輩です。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

ジャーナリストとして、スキルの無さを感じます。
あれでは質問の答えを聞き出せるはずも無いでしょうから、相手を感情的にさせたいという意図しか感じられません。
本当に質問の回答を得たいのであれば、違う聞き方をする必要がありますね。
彼らにそれを望むのは無理があるかもしれませんが。

  • 回答者:アホ記者 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

挑発してると言うか、自分が優位に立ってる気分で偉そうに質問攻めしていますよね。
不正に対しては妙に偉そうで、正義の味方気取りですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

パフォーマンスの一種でしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

挑発と言うより質問の仕方が分からないのだと思います。喧嘩腰にしか言えないような気がします。
他には自分優位に立ちたい、立っていると思っているのでは無いかと思います。
怖い相手には聞けないメディアです・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

同じ質問を暴力団幹部にも聞いてほしいですね
絶対無理でしょうけど
宮崎県知事の時も、あんな聞き方しといて知事がおこった所だけ映像で流す
何とマスゴミかと思いましたね

  • 回答者:目立ちたいだけ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

そのようです。自分を馬鹿だとさらしているようなもんです。人と接するうえでの礼儀ってもんがあるでしょうが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

挑発してると思います。
何もいえないことをいいことに、言いたいように言ってますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

身分のある親方だから手は出せないと思っていい気になって質問しているんですね
同じことヤクザには言えないでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

自分が偉いと勘違いしてる馬鹿な記者が多いですよね。
ムカツキます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

相撲界と暴力団の深い関係は公然の秘密でした。今回は相撲界ばかりが問題視されて
いますが、これは甚だ問題です。暴力団側にもきっちり捜査のメスが入るべきです。

報道も偏重しています。これは相撲界だけの問題ではありません。相撲界と暴力団の
長年に渡る因縁の深さの問題なのです。当然警視庁もそのあたりは知っていましたが、
表沙汰にならなかったので敢えて捜査はしませんでした。この”敢えて捜査はしなかった”
という警察側の姿勢も問題です。

もっと言うなら、政治家と暴力団の関係について、私達が知らない事を警察は沢山
知っているはずですが、表沙汰にならない限りは動きません。警察は正義に基づいて
動くのではなく(マスコミもそうですが)、動かざるを得なくなったから動くだけです。

今回の記者の一件も、マスコミで何年も働いて、且つ大相撲の取材をしてきた身であれば、
賭博について全く知らなかったわけではないでしょう。それをさも正義からの使者かのように
罪人扱いして裁くような取材をしている姿を見るにつけ、報道というのは如何に腐ったものか
と吐き気のする思いです。

  • 回答者:匿名さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

回答を引き出すための質問とは異質なものですね。
目立とうとしてやっているとしか見えません。
気分が悪くなります。

  • 回答者:まいにち (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

記者の仕事でよくやってると思います。
この手の質問に、腰の引けた記者がいますが
どんどん言うべきです。
もちろん暴力団幹部にも言ってもらいたいです。

  • 回答者:満月 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

日本の報道記者も、パパラッチみたいな人が増えてきている
気がしています。

ゴシップ記事が売れるのかもしれませんが、相手を犯罪者の
ように扱い、この時とばかりに挑発するような聴き方をしている
態度は、いかがなものかと思います。

中立な立場で報道することが、放送倫理規定に定められている
にもかかわらず、視聴率優先のおかしな報道が目立っているよう
に感じます。

言葉の暴力で、相手を怒らせたり傷つけたりすることが報道記者に
求められているのでしょうか。
気になります。

  • 回答者:ジャスミン (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

挑発してるようにしか見えないです。 反論できないのを分かってて、質問してると思います。 嫌な感じです。

暴力団には聞けないでしょうね。 一種の弱いものイジメです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うごじます。

というか、いままで公然の秘密で記者も八百長とか暴力団の
関係とかある程度知ってたんじゃないのかな。
時流が向くまでほっておいて、なんか話題になりそうになったら
一斉に攻撃するって、記者の態度としてどうなんだろ?

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

限りなく「黒」なのでそう聞くのでしょうね。
いろんなコメントを取りたい狙いもあるのでしょう。
暴力団には聞けないでしょう。身に危険が生じます。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

マスコミが腐っている証拠です。
誘導尋問のような質問ばかりして、記者としての質の低さを感じますね。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、有難うございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る