すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

blogやってる方、解析つけてますか?
何をつけてますか?どの程度見てますか?
ipで都道府県調べますか?

  • 質問者:ブロガー
  • 質問日時:2010-06-14 02:25:41
  • 0

並び替え:

忍者ツールズです。

月に数回ぐらいしか見ていません。

都道府県は調べていません。

  • 回答者:ゆいゆい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

解析はしていません。

してどうするんだろう。興味がありません。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

忍者ツールとASPアクセス解析。
荒らしの人が来るまではほとんど見ません。めんどくさいから。

  • 回答者:とくめい (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

忍者ツールズは見てます。
見やすいですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

忍者です!
アメーバ標準のが、ついてるんですが、水増しなどのおかしいので、
忍者にしました

生ログも見れていいです~

ちなみに、忍者のサイトマスターはおもしろいです!
VS機能や、ツイッターみたいな機能や、都道府県を見れたり!

挑戦者への挑戦とかもできますよ~

この回答の満足度
  

忍者ツールズです。
見やすいです

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

忍者ツールズをつけています。
誤差が出にくく見やすいからです。
都道府県まで調べないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ココログなのでもともと解析機能が付いています。
最初は見ていましたがいつも来てくれる人は一緒なので
最近はあまり見ていません。

都道府県は表示できる設定にしていません

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

忍者ツールズ

たまに見ます

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

つけてます。忍者ツールズとFC2アクセス解析です。
確認頻度は1週間に1回程度、訪問者の都道府県まではわざわざ調べません。
確認するのはアクセス数、検索キーワード、リンク元URLの3点ぐらいなもんです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

忍者ツールズを付けてます。
どの程度・・・一応毎日見ますが、リファラ(リンク元)やリピーター率、アクセス数などを見るぐらいです。

リモートホストに都道府県が出るのは、ビッグローブやOCNやODNなど
一部のプロバイダーに限られますし、そのほかはわかりません。
わかる解析もあるみたいですけど、忍者ではわかりませんね。

まぁ、あくまでもデータチェック程度ですよ。
ちなみにジャンルはお小遣いブログです。
このジャンルは解析付けてるのは当たり前なので皆気にしていないと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

忍者です。
ほとんど見ません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

i2iを付けています。
見るのは1週間に1回程度です。
都道府県解析も付いてるので、IPから自分でわざわざ調べる事はしないです。

私は、リンク元に興味が有ります。
変なトコにリンクされてませんように。。。と、余計な心配をしつつ確認してます。
実際は、変なトコもリンクしてくれないような過疎なブログです。

  • 回答者:ブロガー2 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

つけてます。忍者解析を使っています。
頻度は毎日、見る箇所は主に検索ワードです。面白いので・・・。
訪問回数の多い人を見つけると嬉しくなります。
(コメントを受け付けない設定にしていて常連さんの存在が分からないので)
IPというかホスト名に都道府県名が入っていると気付くことはありますが
海外や有名企業でも無い限り特に意識して見ることはありません。

この回答の満足度
  

忍者の解析をつけてます。
毎日、暇なので何度もチェックしてます。
都道府県も見ますが、リンク元や検索フレーズの方が興味しんしんです。

  • 回答者:匿名志望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る