すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

質問をして解決していない(自分の質問の答えになっていない)回答があったとします。
でも、回答はその1件だけだとしたら満足度5をつけてベストはつけないのか、満足度を下げてベストをつけるのかどちらが回答者様にとっていいのでしょうか?
満足度5でベストをつけるは無しでお答えください。
理由も記入ください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-06-01 20:36:25
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
コメントを書いてそれに対してかえってこなければ満足度を下げるか放置も考えます。
満足度5のベストなしが多いようなのでなるべく満足度を下げないようにします。
1行回答に近いものだったら・・・。
長文回答には5以下は考えられませんけどね。

この一週間お付き合いいただきましてありがとうございました。

参考になっていないのでしたら4か放置です。
1行程度のいい加減な回答の内容によっては3や2や1もありえます。
ベストはいずれにしてもなしです。

満足度は質問者にとって有益な回答かどうか、
参考になった度合いで満足度を決めればいいと思ってます。
逆切れ補足が来るからと全部5にするなら、
満足度が5段階ある必要がないからです。
まともな回答に5、さらにすばらしいものにベストと付けたいと思っています。

===補足===
満足度ありがとうございました。
補足させていただきます。
5以外を付ける場合は、評価基準というか理由を少し書き込んだ方がいいと思います。
それで納得できる場合もありますし、ランダムや地雷と思いこまれないための予防に。

  • 回答者:5は当たり前じゃない (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私は、その場合、

ベストなしで、
評価は3にしています。


今回の場合は、せっかくの回答なので、満足度5をつけて、

ベストなしでがいいです。

  • 回答者:めく (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その回答にもよりますが、一件の回答が
「そんなの自分で調べろ」みたいなものであれば、
放置をしてベストもつけません。
ちょっと聞きたいこととは違っても、わかりやすく色々教えてくださっていれば
満足度は5にしてベストは選びません。

>どちらが回答者様にとっていいのでしょうか?
満足度平均を気にする回答者様であればベストではなくても
5を貰えるのが良いでしょうし、ただポイントを増やしたい、と
考えている回答者様であればベストでよりポイントを貰えるのも
嬉しいでしょうし、一概には言えないと思います。
本来であれば、補足でやりとりをして解決に近づくことができたら
回答者様にとっても、有意義な回答になるのではないかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

解決をしていないのなら、特にその回答は5でなくとも別の評価で、ベストもつけません。
ベスト自体も自分が満足度を得られない場合はつけないようにしてます。
下げてベストを貰ってもうえれくはないと感じますが・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5ポイントでベストなしのほうが、私だったらうれしいです。
平均が下がるのが嫌だからです。
でも答えになっていないのなら3か4ポイントでも仕方ないと思いますけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答者にとっては満足度5をつけてベストを漬けないほうがうれしいでしょうね
ポイントはもらえるので

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは回答して欲しい内容をコメントをして補足を待ちます。
補足がなければ満足度5を付け(ただし悪意ある回答や1行適当回答でなければ)
ベストは付けません。
悪意ある回答や1行適当回答なら満足度3でベストはなしです。
補足してくれたら満足度5とベスト、両方付けます。

満足度を気にする回答者には満足度5でベストなし。
ポイントが欲しい回答者には満足度を下げるけどベストありの方が良いのですが、
回答者がどちらが好みなのか、評価の段階ではほぼ分からないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度5をつけてベストはつけないほうが良いです。
低評価をもらい平均が下がるのは嫌ですし、1Pでベストをもらっても嬉しくないです。
ポイントだけで考えると満足度を下げてベストをつけるほうが
ベストは5Pつくので、評価が1Pでも合計6Pつくのでポイントは高くなりますが
気分が下がりますね。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答して頂いた内容にもよりますが、、、

思いと違っても懇切丁寧に回答してもらえば、評価は上がります。

設問の表現の仕方で誤解される事もありますから・・・。

『満足度5でベストをつけるは無し』との事ですが、この選択肢が無い方が

私にとっては疑問です。

  • 回答者:十人十色 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度3でベストはつけない。
自分ならそうします。
回答に満足していないのなら本来なら1でいいと思います。
でも、一人しか回答してくれなかったということは回答しづらい質問だったのかもしれません。
そういう部分を考慮して「回答ありがとう」という意味で3あたりが妥当かと。
しかし、グダグダ言われるのが嫌ならば自分の懐が寂しくなるわけでもありませんし、
満足度5をつけてあげればいいと思います。
ただ、そういう付け方がポイント乞食をのさばらせる要因になってるとは思いますけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度4でベスト無しにします
回答が1件だけというところが..よく回答してくれたという気持ちになるから

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度は回答になっていなくても考えてお答えいただいていたら
もめたくないし、イヤな気分になりたくないので5です。
1はもらうのもつけるのも気分が悪いので。
適当な感じなら放置したい!!でも多分5つけると思います。
以前関係なくてすごく腹が立った回答をいただいたときは
さすがに放置しました。
ベストは一番役に立った方、この答えが最高!って方にあげたいので
あまり気に入った回答がなければベストはなしです。

  • 回答者:まんねん (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度5をつけてベストはつけない
ポイント少ないとがっかりするし

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度5をつけてベストはつけない
別にベストをつけるのは強制ではないから

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答内容にもよります。 
全然見当違いでしたら、放置でベストも付けないです。
多少でも合ってれば、5でベストも選びます。 

基本的に5しか付けないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>満足度5をつけてベストはつけない
のほうがいいと思います。
理由1 ランキングは無くなりましたけど、満足度平均を下げたくない人はいます。
理由2 満足度が5じゃないのにベストってどういうこと?・・・と、ベストをもらっても複雑な気持ちになります。
理由3 回答がその1件だけだったということは、質問の意図が読み取りにくくて敬遠された可能性もある。

質問者の判断に委ねられているので、こうするべき、という意味ではないです。
今まで色んな評価や意見を見てきた中で、個人的に思っていることです。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私なら・・・・ この場合は、

満足度: 3 (満点の満足度でないから)
ベスト: 付けない (満足してないから)

===補足===
「回答者にとって良いのは」 
満足度を下げてベストを付ける方が、ポイント的に喜ばれます。
(満足して頂けなかったけど、ベストを頂いた)

  • 回答者:匿酒 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度5をつけてベストはつけないです。

===補足===
回答して呉れたから評価5。適切な回答で無ければベストは無理です。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

理由をご記入ください m(__)m

私は申し訳ないけどそのケースではスルーします(無評価)。
一応回答になっていないことをお礼コメントで言いますが
大抵補足は返ってこないので・・・。

回答者にとってどちらがいいかは回答者の性格によるので
一概に言えませんけど、私なら・・・どっちでもいいです。
放置でもいいです。答えになっていないのなら。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答者にとっては満足度5で更にベスト回答も付けてくれた方がいいでしょうね。
しかしベスト回答は必ず選ばなければいけないものではありませんし、質問の答えになっていない回答に高い満足度を付ける必要もないと思います。
報復を恐れているのであれば、満足度5でベストなしが妥当なところではないでしょうか。

ただ、回答が一件しかなく、その内容も満足できるものではなかったということは、質問自体に無理があった可能性も考えられます。(質問内容が特殊で答えられる人が限られるものだったとか、非現実的な回答を求めていたとか、質問の仕方が曖昧で答えようがなかったとか)
このような場合は、無理を押して出来る限りの回答をしてくれた人に低い満足度が付けられているのを見ると、回答者が気の毒になります。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答してくれた人が、自分の質問していることの答えになっていなくても
誰も回答してくれない中で、回答してくれたという理由で5を付けます。
でも、実際の答えにはなっていないので、ベストは付けません。

これは、1件だけじゃなくても、自分の質問への回答となっていない場合は
同じくベストは無しで、5の評価にします。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは、コメントを書いて追記を待ちます。
追記があれば、答えになっていなくても満足度は5をつけます。
ベストをつけるかどうかは、回答内容次第です。
追記がない場合は、放置します。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

内容によって3~4をつけて、ベストもつけません。
理由は解決してないから役立ってないので・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらもあります。
気分で決めます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
もう少し詳しく記入して頂けませんか?

質問の回答になっていない回答1件だけなら、
その内容しだいで、4~5pを付けて、ベストはなしですね。
内容が、全く誰が見ても余りにも劣る場合は、回答頂いたお礼だけで4pです。
内容が、自分では納得できないけど、まあまあの物であれば5pにします。

===補足===
理由は、後々嫌がらせをされるのも嫌なので、1件だけですので、回答頂いたお礼を込めての4~5pのみです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度は3以下ですね。
回答になっていなければ、評価を下げざるを得ませんし、ベストの対象にもできません。
1つしかなければ、ベストは無しです。
時間があれば、補足して、状況を見て見ますね。
それで満足いくような回答ならば、5をつけても良いでしょう。
そのときは、ベストもつけますね。
満足する回答かどうかがポイントです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答になっていないんですよね?
それなら私だったら、5もベストもつけずに、とりあえず
補足でもう一度細かいことを聞いてみます。
それで、回答が返ってくれば、5でベストなし。
返ってこなければ、4でベストなしです。(回答内容によっては3)
ベストはかならずしもつけないといけないものではないと思います。

回答者にとっていいのは、ポイント目当てなら、3とかでベスト。
平均を下げないことを考えると5でしょうね・・。むずかしいです。
回答者の今後のことを考えると、回答が参考にならないことがわかるように、
3か4でベストなしというのが一番だと思います。丁寧にちゃんと回答してくれるようになるように。

  • 回答者:りこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度5をつけてベストはつけません。
満足度を下げると逆ギレしてくる人がいるので。

  • 回答者:k (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答になっていないのであれば、程度にもよりますが3~5点をつけます。
ベストにはしません。

  • 回答者:難しいですよね~ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度を下げてベストもつけないのが最も正しい判断です。
答になってないのに5もベストもつけられません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はベストはなしで5Pをつけますね。
ベストは、的確な回答に付けています。
答えになっていない回答でしたら、
当然ベスト付けないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答者にとって良いのは、評価を下げてベスト回答を付ける方が良いと思います。
その方が結果的にポイントは多く貰えることになるので。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ベストもつけませんし、5もつけません。
回答してくださった本人はとても丁寧に長文で書かれてたりして人柄がにじみ出るようなものだったら…こちらをとても気にしてくださってありがとうの気持ちで5をつけてしまいますが…。
解決になっていないなら、回答の文章次第で3か4かにします。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答になっていないのはベストはつけません。
満足度も低評価ですね。
回答になっていないということで、満足度を設定してます。
的外れはありえません

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3Pにしてベストです。

あまり考えることもないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私だったらベストはつけずに5Pをつけます。
ベストは納得できる回答につけたいので
答えになっていない回答にはベストはつけれません。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①私は満足度5をつけベストはつけません!
その回答が1行回答のように悪意を感じない限りそうします。
回答してくれたお礼として・・・
②回答者としてもその回答がベストなら問題が解決したと思うので
満足度5で十分です。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その場合はベストは付けません
満足度は3~4にします
しかし、コメントを残します。
答えになっていなくてもせっかく回答してくれたんでお礼はしたいので・・・・

的外れだったら3です。

  • 回答者:とくめい (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好きにすればいいですよ。

===補足===
はっきりしたルールがあるわけではありませんから。
本来なら、役に立ったかどうかを、後から参照する人に伝えるためにもきちんとした評価をするべきですが、soodaはどうやら後から検索して参照したりすることを考えていないシステムなので、どうせ誰もみません。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私だったらあえてベストはつけません。
少しでも参考にできる回答であればベストに選ぶかもしれませんが
質問の答えとして参考に出来ない場合はベストは控えます。

ただ参考に出来ない回答なので評価を5pにするのも難しいところですが、
ベストで低評価とベスト無しの5pだったらベスト無しの5pです。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度5でベストを付けないほうです。
満足度4でベストはいいですが、満足度1でベストはなんだかいい気持ちがしません。

  • 回答者:おり (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私ならちゃんとした回答であれば参考にならなくても
評価は5にしていますがベストは付けません。
ベストはやはり参考にならなければ付けられません。
もし自分が逆なら参考になっていないのにベストをもらうのは恐縮してしまいます。
評価は下げずにベストなしが良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度1でベストですね
満足してないけど回答の中では不本意だけどベストっていう解釈です

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る