すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

オートバイの販売台数が、ピーク時の6分の1だそうです。
業界ピンチですね。

ところがブィンテージ物は点天井知らずで、
逆輸入のカワサキZ1(900cc)は150万~250万円、国内物のカワサキZ750RS(Z2、750cc)は300万円近くするそうです。
また、俗称ヨンフォアのホンダCB400Fourは100万円以上だそうです。

そんなのが、入荷しだい右から左へと売れていくそうです。

近年のオートバイ業界は、結局、魅力あるモデルを作れなかったから販売台数が減っていてヴィンテージなら売れるってことでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-06-01 19:01:22
  • 0

並び替え:

新規の層(今の若い人)がバイクに興味がないのと
昔のってた人が乗りたいのが昔のバイクなんでしょうね

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

駐車禁止がきびしい。
排気規制が厳しくて値段が高くなる。
などあるようです。

ほかにもあるでしょうが。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金に余裕がある30代以上の世代でビンテージモデルが売れていると思います。
かつて自分達が憧れていたり、過去に乗っていたモデルにノスタルジーを感じているのではないでしょうか。
会社でも年齢層が高くて大排気量の高額なバイクを乗っている人達が結構います。
今は若い人達がバイクや車に魅力を感じられない人が多くなったので、新モデルを発売しても売れないんじゃないですかね。
あと、ビンテージモデルの方がおしゃれに見えるのかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る