すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

私は、躁うつ病&不眠症患者です。躁うつ病や不眠症に効果のある薬の中で、『向精神薬である薬』と、『向精神薬でない薬』がありますが、ある薬を研究開発・発売するとして、その薬が、これらのどちらに当たるかは、何を基準に決めているのですか?(向精神薬の意味のことではありません)

===補足===
質問の意味・希望する回答は、『薬事法に・・・』とか、『日局に載っている・・・』ではなくて、どこかの製薬会社が、新薬を開発した時に、その薬を『向精神薬』とするのか、『そうしないのか』が、どうやって決められるのかということです。

  • 質問者:病気にかかって、はや、7年・・
  • 質問日時:2010-06-01 13:31:47
  • 0

薬事法によって決められてるだけです。
睡眠導入剤でも、向精神薬に該当するものとそうでないものが存在します。

  • 回答者:静 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この質問の意味・希望する回答は、『薬事法に・・・』とか、『日局に載っている』ではなくて、どこかの製薬会社が、新薬を開発した時に、その薬を『向精神薬』とするのか、『そうしないのか』が、どうやって決められるのかということです。申し訳ございませんが、再度、ご回答いただきますよう、よろしくお願いいたします。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る