すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

☆フェレットについて☆
我が家では2匹フェレットを飼っているのですが、どうもそのうちの
1匹は耳が聞こえていないようなんです。
手をたたいても、名前を呼んでも反応がありません。体のすぐ後ろで
ティッシュの箱が落ちてもまったく無視です。
特に今、これといって問題はないですが、これから私たちが気をつける事は
ありますか?また、もう1匹はちゃんと聞こえているようなのですが、
とても音に敏感で臆病です。これも耳が聞こえていないフェレットと一緒に
いる事に関係あるのでしょうか?
2匹とも元気で食欲もあるので、今は健康そのものです。

  • 質問者:まろんまろん
  • 質問日時:2008-07-30 16:02:01
  • 0

並び替え:

我が家もフェレットを飼っています。
耳が聞こえない子を飼ったことはないのですが、結構いるようです。
そういう子たちを飼っている人の話だと、ふいに触って
びっくりさせたりすることのないよう、必ず床をトントンと叩いて
振動を送って近くにいることを示してから触ったり、
後ろからではなく必ず視界に入る前側から近寄って触ったりしているそうです。

もう片方は音に敏感だということですが、特に耳が聞こえない子と
一緒だからというわけではなく、個体差ではないかと思います。
うちの子も片方は音に敏感で、物が倒れたり、何かちょっと聞きなれない音が
すると、ダッシュで狭いところに逃げ込んでます。

耳が聞こえない子でも、みんな普通に元気に暮らしてる子はいっぱいいますので、
あまり気にされないでフェレライフを楽しんで下さい^^

  • 回答者:はむふぁ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちもフェレットを飼っていました。
今はお星さまになってしまいました。
耳の聞こえないフェレットがふえている事始めて知りました。

フェレットは耳が聞こえなくても、視力、嗅覚で日常生活は問題なくできるようですね。

「耳の聞こえないフェレット」で検索すると一緒に生活されている人のブログが沢山ありますよ。参考にされたらいいと思います。

すみません 回答になってないかもしれません。

  • 回答者:フェレ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る