オークションを利用してる方に質問です。 商品の発送にリサイクルのラベル屋テープ等の剥がした痕のある箱を使うのはありですか?
並び替え:
よくあることです。 私もかなりの物を落札しましたが 大部分がリサイクルの箱でした。 私も発送にはリサイクルの箱を使用しています。
通販などで送られてくる箱で中味が化粧品や衣類の時は使ってます。 段ボールの新品を購入するのは結構コストがかかるので、商品代金に反映しないと辛くなります。
ユーズドの商品の発送であれば使いますね。雨に濡れないのと、不潔な感じがしないものであれば結構使います。新品のは…綺麗な梱包にしますね、なんとなく。
使っています ひどくなければ使いますね
使っています ひどく変形していなければ使っちゃいますね
剥がした跡を上手く隠せる場合は使ってます。
はい、使っています。 問題ありませんよ。 新品なんてもったいないですから・・・・
しょっちゅう使っています。 宛名の紙で上から見えないようにしたりとかしています
あります。 よくやってますよーん。
ありです、 使用しています。 それで文句を言われたことはありませんよ。
ありです。 実際に使って発送したことがありますし、逆に発送してもらったこともあります。
有りです。 段ボール箱などは再利用でいいと思います。 その分、商品の梱包を丁寧にします。 お店で買ったみたいとまでは言いませんが、丁寧に梱包された商品が出てくると気分は良いです。 段ボール箱が新品でも肝心の中身の商品が無造作に入ってるだけだとガックリきます。
私は落札利用ですが時々ありますね。 ぐちゃぐちゃになっている箱だったら中大丈夫かなと不安にはなりますが ガムテープの剥がした後が残ってるくらいだったら気にはなりません。
個人なら普通にありますね。 ガムテープでマスクするなど、ある程度きれいに見えるように したほうがよいと思いますよ。
リサイクルの箱を使っている方は、結構多いです。 でも、スーパーでもらってきた野菜が入っていた箱などの 臭いが付いてしまっているものは、使わない方がいいです。 そういうものでなければ、シールの剥がし後があるものでも 中身が綺麗ならば、再利用しても問題ないと思います。 もし、心配でしたら、オークションの説明のコメントに「リサイクルとして 箱を再利用しています。」と一言、書いたらいいかもしれません。
ありです、たまには使用しています。 それで文句を言う人は綺麗なお店で買った方がいいと思います。
ありです。 出品の時にも使いますし 落札した時もそういったものが多いです。 気にならないですし。
アリです。 肝心なのは商品そのものだし、梱包資材にお金を費やす分商品価格をお値打ちにした方がいいかなと。 私は出品するときに出品情報に、「エコのため発送時の梱包資材はリサイクル品を使っていますのでご了承下さい」と一文入れていますよ。
箱が美麗・新品である必要はありません。 あまりに汚すぎる箱はどうかと思いますが、使いまわしで問題ないです。 通販で送られてきた箱、ショッピングの紙袋、などなど。 中の商品自体がしっかりガードされていればこだわりません。
ありです。 その剥がした上に綺麗にまたガムテープで貼りますしそれでオークションの場合は OKです。 あまりにも汚れがある等は使えないですが。
私的にはありです。 ていうかそのために箱買う人ってあんまりいないんじゃ・・・?
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る