すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

この時期からの家庭菜園でプランターでお願いしたいのですが、
何か良いものはありませんか

  • 質問者:自給自足
  • 質問日時:2008-07-29 09:22:37
  • 0

並び替え:

8/20過ぎくらいから、深いプランターなら人参、9月に入れば秋冬野菜の種蒔、苗の植え付けが始まります。

 白菜・カブラ・ほうれん草・ラディッシュ・小松菜の種蒔、ブロッコリーの苗の定植、変わったところでは9月半ば玉葱の種蒔(苗を購入しても可、この場合は苗が店頭に出る10~11月に)。

 今すぐにと言うことであれば、深いプランターに根深ネギの苗を植え付け、土寄せは初めは浅く、寒くなるに従い深くする、12月初めまでに完了し、暮から正月のすき焼き用或いはうどんなどに、またそのまま5cm位の長さに切って、フライパンに油を引き焼いて、醤油または味噌をつけて食べても美味しいですよ。
 PS: キャベツも苗が出始めたら4~5植えるとよろしいでしょうね。
    きゅうりは秋きゅうりを私も作ったことがありましたが、台風で一晩でおしまいになりました。秋きゅうりは地這いきゅうりでないと難しいようです。
 メキャベツなどはプランター栽培には適していると思いますが、モロヘイヤはもう遅いと思います。我が家では今収穫しだしていますから。                           頑張ってチャレンジしてください。

  • 回答者:Chap (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今すぐ何かということであれば、ニンジン、きゅうりあたりでしょう。
ただ、ニンジンは意外と栽培期間が長く、収穫は年末になってしまいます。
きゅうりは今種まきして、9月上旬から10月半ばくらいまで、約1か月間
収穫できます。苗が手に入るようでしたら、8月中に収穫に入れます。
他、葉物は照葉系(黒葉系)の小松菜、チンゲンサイくらいかなあ。ただ、
真夏に作るのはちょっと形が悪くサイズも小さくなります。味は変わりませ
んけれど。
苗が手に入るようでしたら、モロヘイヤはいけます。
空芯菜(エンサイ、あさがおな)も種まきではちょっと苦しいですが、野菜
として売っているものを挿し木して始めれば、もとの3~4倍にまではできる
と思います。
キャベツ、芽キャベツ、ブロッコリーも今からまけますが、プランターでは
ちょっと能率がよくないですね。

また、9月上旬まで待てば、秋冬野菜のほとんどが始められます。

  • 回答者:まなかじ (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る