すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

大分・日田市と交流の深い 外国の都市、と言えば 何処を思い出しますか??







 カメルーン だそうです。一体どんな関係があるのでしょう??

  • 質問者:匿  名
  • 質問日時:2010-04-22 20:50:16
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま 回答ありがとうございました。

2005年3月22日に中津江村、前津江村、上津江村、大山町、天瀬町とともに日田市へ編入合併。

サッカーワールドカップでカメルーンチーム滞在し有名になりました。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

日韓ワールドカップの時に話題になった中津江村でカメルーン代表がキャンプをしたから

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中津江村、カメ代表が練習で使った場所ですね
懐かしい話です~。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中津江村(日田市)でサッカーのカメルーンの選手が
ワールドカップの時に村民と交流していたのが
テレビなどでも放映されていましたので、それ以来の関係ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2002日韓共催サッカーワールドカップの時に、カメルーン代表チームが大分県の中津江村を本拠にして合宿していたからです。
中津江村がその後、市町村合併で日田市に組み込まれたので、今では日田市とカメルーンが交流を続けています。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あのワールドカップの滞在地として誘致してから
仲良しになったんでしょう
思ったのは 家具のまちだし クリントウットを考えました

  • 回答者:トセ (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中津江村でしたっけ?
ワールドカップの時にえらい話題になってましたね。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日韓ワールドカップの時の合宿で利用したからです。
行ったことはないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日韓ワールドカップの時に話題になった中津江村(合併により日田市)でカメルーン代表がキャンプをしたからです。

だからその関係でです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サッカーワールドカップのときにカメルーン代表がキャンプ地にしていたので

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

旧中津江村が合併して日田市になった関係からです。
あのときの村長さんも日田市でサッカーだったか、スポーツ関係の世話役みたいな事をしているって聞きましたが。
中津江村にカメルーン代表がやって来た縁ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サッカーつながりです
W杯 日本との対戦楽しみ
カメルーン応援 Tシャツが出来ました 日田市中津江村 鯛生金山が発売です
これでしょう
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/163452

===補足===
日田市と言うより旧中津江村繋がりです
2002年の FIFAワールドカップ開催の時に村内のスポーツ施設の有効活用を目的に公認キャンプ地として名乗りを上げカメルーン代表のキャンプ地に選ばれて話題になりました。
それ以降カメルーンとの交流が続き日田市との合併以降も交流が続いています。
2003年に旧中津江村の村長にカメルーンは両国の友好に貢献したとして「シュバリエ勲章」を贈っています。
旧中津江村の村民は初戦の日本対カメルーンではカメルーンを応援するようです。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_125998767472.html
旧中津江村と合併していなければカメルーンと交流はどうなっていたかでしょう。
中津江村の名前を残して今は日田市中津江村です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る