すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

地方銀行に預金するメリットはありますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-16 19:04:46
  • 0

並び替え:

支店がない地域に住んでいるのなら、メリットはないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

田舎なので地方銀行しかありません。

  • 回答者:kimu (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず、家から近くで

引き出し、貯金するのがとっても簡単。

窓口の方と顔なじみで、これが一番のメリットです。

  • 回答者:めいり (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

近くに都市銀行のCDがなかったときは意味ありましたがコンビにでできるようになってからは解約しました

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私にとってのメリットは、年中引き出し手数料無料です。
なかなかそういう銀行は少ない。

ゆうちょ銀行が良いかな。

  • 回答者:ロック (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

都市銀行よりも金利が多少高いくらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分が便利な所にある【銀行】を使えば・・・それが【地方銀行】なら。

都市銀行が便利なら都市銀行。
信用金庫などが便利なら・・・

金融商品を買いたいのなら、証券会社がいいですよ。

【銀行は、支払いに便利な所】

です。

この回答の満足度
  

お財布代わりに使っています。どこにでも支店があるので便利です。

  • 回答者:うし (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

①ATMの待ち時間が短い。と言うか殆ど待つ事無い。
②駐車場がすいている。
③コーヒーが只で飲める。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地方で商売をする為の取引には必須
また、借りる場合であっても、都市銀行では貸してくれなくても
長年の取引きがある地銀なら、何とか融通してくれる
都市銀行は地方を見ていない
地銀はその地域をみて商売してます

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

近所にある地元銀行はほとんど振込入金専用口座として使っています。
ネット銀行や都市銀行でATM出金限度額が低く抑えられているので、窓口に行って
何百万円もの大金をおろさねばならないときに便利です。

また、地元銀行は地域のシニア層の資金を長く預けてもらうために「退職金特別金利キャンペーン定期」を出しているところが多いです。3ヶ月ものの定期が1.5-2.5%くらいで預けられます。3ヶ月ごとに地元銀行の退職金キャンペーンを渡り歩いています。

  • 回答者:リストラ退職金を高利でまわす (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

店舗が多いので使い勝手が良い。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

田舎住まいだと郵便局とその地方銀行しかありません。
なので地方銀行が絶対的優位にあります。

都市銀行は支店がありませんので、そもそもお金がおろせません!

この回答の満足度
  

私個人としては、メリットは感じていないので、主に公共料金の支払いや給料の振込などに使っているくらいです。

まだ、郵貯の方が数が多いし、引き出すのに手数料もとられませんので、郵貯の方をよく使います。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その地方だけの特産品やチケットが優先的に買えたり、地元チームを応援することで
金利が有利になる場合があります。

  • 回答者:鹿島は常陽です! (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

田舎なら近場にある。
で、地域に根ざした企業との取引の時の振込手数料とかが安い。
まぁ、たいてい振込手数料は相手企業もちですが。

  • 回答者:2ch (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地方銀行は地元の店舗網が密なので、何につけても、地方では便利だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その地方では、支店も多いし、スーパーのATMコーナーも必ずあり、便利です。
大手銀行は、よほど都会に住んでいないかぎり、電車・バスを乗り継いでいかないと、行けません。
近くの、巨大イオンモールのATMコーナーにもありません。

  • 回答者:50代、男性 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

アットホーム的な感じはします。
ちょっと電話したら寄って入金など頼めたりするので楽です

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その地方に住んでいれば、ですが。
何処にでもあるので、便利。
全国的な銀行なんて、田舎の県には県庁所在地の一つとかです。
地方銀行は、すぐそこにいくつもあります。

また積み立てなども、集金に来てくれるので、便利。
これには、年寄りの安否確認みたいな側面もありますね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地域限定の定期預金での特別金利等あるので、

そういった点ではメリットがあると思います。

  • 回答者:qwerty (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔利用していたところなのですべてに当てはまるわけではないでしょうけど
ATMで時間外に預金しても手数料がかかりませんでした。
その地方から出ないのなら十分メリットだと思います。

ちなみに私は都市銀行で預金したときに預けるのに手数料!?とショックを受けたものです。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

メリットは、外交員が回ってくるので、忙しい時など助かりますね。
その他には、金利も安いですし、店舗も少ないですから、
あまりメリットはありませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

給与振込み以外の定期貯金には、向きません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ないです。
店舗も少ないので、不便です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

預金を保護するペイオフ対策に使うとか。
(1000万まで預けておくとか)

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

地銀独自のサービスがあることと、比較的近所に店舗があることですかね。
後は、田舎だと地銀と取り引きをしてるところが多いので給料の振込などの手続きが簡単な事だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ないです。
金利悪いのでネットバンクでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

地方銀行独自のサービスを行っている
銀行でしたら、メリットはあると思います。

定期預金の預け入れ金額によって、特典が
あったり、給料振込口座にしたり、公共料金の
引き落とし口座にすると、利率が優遇されたり
するサービスを行っている銀行があります。

  • 回答者:ジョシュア (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ネット銀行がゆうちょATMで利用できるようになって、
地銀の意味が薄れてしまいましたね。
地元の仕事がらみがなければ
必要なくなりつつあるのかもしれません。

  • 回答者:とくめい (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

特にメリットはないです。

この回答の満足度
  

地方銀行にしか無いサービスや商品があるので
自分に合うものがあれば魅力的ですね。
地方の名産品をもらえたり、野球チームが優勝したら金利が良くなったり。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る