すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

子供の友達が家によく遊びに来るのですが、平気で「喉渇いた、お茶ちょうだい」とか「ここにあるおやつ食べていいですか」という感じでお行儀が良くないのですが、どのように注意したら良いでしょうか?
他人の子なのでなかなか言いにくくて困っています。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-06 19:18:20
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。
玄関先で子供(小学6年生)を待っているだけでも当然のように要求してくるのでどうなのかなとと思って質問してみました。

「喉が渇いた」と言われれば、お水をあげればOKです。これからの季節なら氷水ですね。
おやつは子供の目につくところには置かないことです。

  • 回答者:とくめい (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

「ありがとう」と必ず言わせる、必ず手を洗う事をさせる、最低限それくらいはさせます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家で遊ぶのをOKしたのならお茶くらいはあげてもいいのでは
って思います。
子供だからおやつが見えたら欲しがると思うので
おやつはしまっておいた方がいいでしょうね。
家に遊びに来る子はおやつを持ってこないのですか?
持ってこなくて毎回欲しいって言うのなら、ちょっとずうずうしく思うので、
「おやつが食べたかったらここにはないから1回家に帰って食べてくる?」
って言ってみたらどうですか。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お茶と見える所に置いてあるお菓子ならいいんじゃないですか???
あなたのお子様も同じ事してるのかもしれませんよ。

  • 回答者:匿名 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっとならいいかなと思います。私は呼んだのだからそれなりに接待します。

  • 回答者:777 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その子も図々しいデスが、あなたもケチですね。
ダメな物はダメとはっきり言えばいいと思います。
ケチなおばさんだと思われるでしょうが、事実なので気にしてはいけません。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の家じゃないんだから、少しは気を使いなさいとハッキリ言いましょう。
子供だって言われればわかるし、言わないとわからないです。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おやつなどのお菓子などは、子供の見えないところにしまって、置くとよいですね。
喉かわいたといった時は、水道の水を飲ませると良いですね。
注意は、我慢しなさい。と言うしかないですね。
子供ですから、難しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水でいいと思いますよ。
おやつは隠しておきます。
そうすればたまに持参してきますよ

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る