すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 不動産・引越し

質問

終了

娘が東京の大学に入学が決まりました。大学の寮・学生寮・ワンルームマンション・・・どちらにしたら良いのか迷っています。いわゆるアパートは少々危険な気もします。それぞれのメリット・デメリット教えて頂けませんか?諸注意もあればお願いします。

  • 質問者:miimama
  • 質問日時:2008-02-15 23:19:38
  • 0

入学おめでとうございます。
娘さんの性格にもよると思いますが、人と関わるのがストレスにならないならば寮は楽しいと思いますよ。
私の場合、門限等厳しいし、何かあったときに他の人の目があると発見も早いので親が安心できるとの理由で大学の学生寮に入りました。寮毎で特徴も異なると思いますが、私の親は見学をした上でここならば、と思ったらしいです。実際入ってみると衣食住を共にするので大学生活だけでは希薄になりがちな友達関係は満足できるものでしたし、今でも寮の友人とは長い付き合いです。
メリットは、私の入っていた寮の場合ですが、
夕食が出るので栄養に気を遣わなくて済んだ、生活費が安く済む、友達がたくさんできた、試験前は広間に集まってみんなで勉強したりできるのでいい刺激になった、大学生活に早くから溶け込めた気がする、とかですかねー。
デメリットは、常に人の目があるので気を抜けない、寮のイベント事があったりすると多少自分の時間が犠牲になる(私は楽しんで参加していましたが)、等。

私には合っていたのでメリットばかり目立ちますが、やはり寮は合わないなと感じる子もいましたから、数ヶ月とか、1~2年とかでアパート暮らしを始める子もいました。その土地感を掴むまで寮で、マンションには大学生活に慣れてきたりやりたいことが見つかってからゆっくり探すのもいいかもしれませんね。

寮視点からの意見になりましたが、とりあえずどんな特徴がある寮なのか調べてみてからでも遅くないと思います。娘さんの性格等考慮に入れてゆっくり考えてみてくださいね。長文失礼致しました。

  • 回答者:rough (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

早速のご回答有難うございます。roughさんのような先輩がいらして下さる大学の学生寮なら安心できるのですが・・・。やはり自分の目で確認するのがいいですね。的確なアドバイス感謝いたします。

並び替え:

娘さんだったら、寮監がいる寮がいいのではありませんか?
最初は寮でも男友達が出来たら、アパートを借りたいなんて出だすかも知れませんが。自分の守り方を少しだけ、覚えるチャンスかも知れません。
ただ、ずっと、寮にいると婚期を逃すという親もいますが。親の一存で決められるなら、最初は寮にすることをお勧めします。けじめや、生活習慣のようなものも知らない間に身に付けることもできますから。

娘を持つ親御さんは、大変ですね。

  • 回答者:じい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

私は大学生活の全部を寮で過ごしました。30年以上前のことですが。
その経験から申し上げれば学生寮が一番であると思います。
 いつも誰かの目があるわけで、親としても安心することができると思います。
 一生の友人を得る確立も高くなります。
 デメリットはあまり思い出せません。

  • 回答者:おせっかい親父 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も大学進学で東京で1人暮らしをはじめました。
私の周囲では寮に入っている人はいませんでしたね。もちろんいい面もあるんでしょうが、やはり人間関係は入寮してみないとわからないでしょうし、いろいろと制約があるので、親は安心かもしれませんが、子供自身は窮屈さを感じるのかもしれません。
私は偶然見つけた物件はマンションでしたが、姉はアパートでした。両方都内ですが場所が違うので値段は姉のアパートの方が高かったですが。
マンションとアパートの違いは構造なので、どちらが安全、というのはそんなに関係ないかもしれません。どちらにしても自分自身が気をつけるのが一番かと。もちろん、新しいマンションでしたらセキュリティがしっかりしていたりもするとは思いますが、それなりに家賃も高いですし。それよりも、大学への通学経路や出かけた時の駅からの帰宅経路などが安全であることの方が大切だと思います。
お子さんと相談の上、寮にするか民間の賃貸にするかを決めて、あとは物件をある程度しぼったら昼と夜、周囲を歩いてみるといいと思います。
遠方ですとなかなか大変だと思いますがいい物件が見つかるといいですね。

  • 回答者:なぎ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る