すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

次のパソコンを購入する場合、デスクかノートパソコンの
どういう機能、OS、CPU、メモリ、サイズ、性能、価格、機種
オプション、保証など重点、重視してメリット、デメリットを
考えて購入しますか。

  • 質問者:パソコン
  • 質問日時:2010-03-21 21:40:23
  • 0

並び替え:

金額を気にして買うとろくなことにならないのでパソコンだけは金額を気にせずに機能や保証を重視して購入します。

・OS Windows7 64bit
・CPU Pentium Dual-Core 3Ghz
・メモリ 12GB
・サイズ 大きめ
・性能 かなり高め
・価格 高額でもよい
・機種 どれでもよい
・オプション 無線LAN子機内蔵 ブルーレイディスクドライブ(書き込み可能) 地デジ・BS・CSチューナー付き
・保証 なるべく保証期間が長いもの

メリットはオンラインゲームやハイビジョン動画の再生やデジタル放送の試聴が快適にできることだと思います。

デメリットは金額が高いこととサイズも大きくなってしまうことです。しかし金額は払った分だけ長く使えればいいと思います。

  • 回答者:ナルコン (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なるべく安く、比較的高性能なPCを買おうとします。
できれば3年保証はつけて。(ノートなら液晶が点灯しなくなるのが怖いので絶対につけます。)

OSは64bitでも32bitでもどっちでもいい。
CPUは上のクラスの安いヤツ。
メモリは多め(4GB以上)。
単体GPUを積んでいるヤツ。積んでなかったら増設。
HDD容量は簡単に増やせるから気にしない。
価格は10万以内。できれば8万円程度で。

デスクトップの方がいいです。
拡張やら増設しやすいので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近6コアCPUが出てきたのでCore-i7の6コア版とかいきたいですね。
OSは64bit。メモリは最低4GB。電源容量もおおきめに。
そうすると放熱とか考えるとデスクトップになるのかな。熱暴走対策はちゃんと考えましょう。
保証はとりあえず1年あればいいかな。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

次ですか、ディスクトップですね3DのCGやっているのである程度のパフォーマンスが必要です。
OSはwindows7-64、CPUはCori7と行きたい所ですが10万円を切るには、PhenomII×4 955位(140W)にして、ビデオカードは現在がHD4890なのでHD5850(MAX200W)位はほしいですね。メモリも今と同じ8GBはほしいです、HDDは現在のが4TBあるので1TBあれば十分かな。
DAWもするのでサウンドカードはコストと性能でE-MU0404SEで自作です。
保障は無いけどこのクラスのビデオカードだと700Wクラスの電源が必要で、メーカー物だとめちゃくちゃ高くなりますからね!

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とにかくメモリが大きくて、価格の安い物を選びます。
置く場所がないので、ノートしか買えません。

  • 回答者:・・・ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

デスクトップ型で 
4MBメモリー積みたいですね。

メーカーは DELLかHP
OSは、XP
CPUは、64Bit
地デジ対応

あと、同時に 外付けHD 1TBぐらいを買います
ディスプレは、21インチぐらい

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

持ち運び可能かどうかです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ノートの便利さを経験したらデスクトップには戻れないですね。
あとはそこそこのコア2以上のCPUとメモリが4G以上
価格は10万円以下そんなところですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

今デスクがあるので、ノートが欲しい。価格は10万いないでVISTA東芝がいいな

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

ノートパソコン

OS 使い慣れてるXP
メモリ 4GB
持ち運びに便利なサイズでできれば2kg以内
DVDドライブ内臓
価格 10万以内 できるだけ安く

初期不良交換程度の保障があれば十分です。

  • 回答者:とくめい (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

OS WinXPにダウングレードできること
CPU i5以上
メモリ 最低2GB
サイズ マイクロATX~フルタワー
価格  8万円以内
機種  PCショップのベアボーン
オプション なし
保証 ベアボーンなので、パーツの基本保証のみ
デメリット 自作になるので自己責任

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

機能はどっちでも同じですが
持ち運びできる意味でノートです。
今はノートの価格も安いし軽さも魅力です。
デスクは設置型ですからその利便性を考えたら私はノートです。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

持ち運びの利点で、ノートにしています。
ただし、バッテリーがすぐになくなるのが、難点です。
メモリは、1GBは必須でしょうね。
価格もノートの方がはるかに高い。
そこで、次回はデスクトップにしようと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

ノートは持ち運び便利ですが バッテリーの寿命がくるとつかえなくなる デスクはノートより性能」価格はいいですが 場所をとります

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る