すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

学校の国語の授業でディベートを行うことになりました。
そのテーマが「ケータイは学校に持ってきてもいい、賛成か反対か。」で、
わたし的には反対なのですが強制的に賛成派のほうになってしまいました。
なので賛成派の意見がまったく思いつきません…
何かいい意見はありませんか?

※ちなみに、テーマはこっそり持ってきていいか…という意味ではなく
 将来的に持ってきてもいいようになってもいいか…とのような意味です。

  • 質問者:あき
  • 質問日時:2010-03-15 22:01:38
  • 0

並び替え:

よく学校内で、
保護者も意見が分かれ、
教員同士も意見が分かれることです。


賛成としては、

最近、物騒の世の中です。
塾や部活動で遅くなったときの
お迎えや万が一の緊急時

親と教員の了承を得ているならOKです。

  • 回答者:mm (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

学校内では友人とメールや電話やゲームなどやってはいけないなどの条件付きで、親からの緊急の連絡や放課後の習い事のさいなどに利用するなどのためになら持ってきてもよいと思う、なんかどうでしょうか。
ルールを決めてそれを守るということを前提になら賛成みたいな。

この回答の満足度
  

親子の緊急連絡に必要であると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まあそういうのがディベートだから仕方ないですよね(笑)

やはり防犯の面から攻めるべきでしょう。そして友達との交流の道具として。そしてここまで一人1台の世の中なのだから使い方を含めて学校で学ぶものとして組み入れるべきなのか、とか。

実は私も反対派なので思いつかないですよ・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1・・・女学生として帰りの暗闇の下校は恐い。迎えの連絡にはこれっきゃない。
2・・・帰宅を待つ家族に予定が変わったことを連絡、要らぬ心配で迷惑をかけずに下校できる。
3・・・万が一の天災、緊急連絡に備えあれで安心して学校生活が送れる。

などなど必要に迫られた場合のケースを想像してみてください。うちの子も塾に賛成、反対のデイベート授業で人数調整から無理やりまわされていましたが、それは言葉巧みに食い下がって、バトルを繰り返しあきれるほど長丁場でした。GETしていましたよ。あきらめない根性とゲーム感覚の興味が秘訣です!
Yes,You can! がんばってね。

  • 回答者:へりくつ屋はデイベート上手 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは賛成派を「演じる事」を念頭に。

携帯が無かった場合の「学校生活で困る事」を洗い出しましょう。

箇条書きで構いませんので出た「キーワード」を書き出します。

その事について「なぜそう思うか」「そう思うに至った原因・過程」

を整理します。

この回答の満足度
  

ディベートをするのに、強制的に違う意見のほうに連れて行かれてしまう状況がわかりません。
先生が決めたのでしょうか?人数が足りなかったから??

まずは、強制的に賛成派に連れて行ったのが先生であるならば
先生に「私は反対派であって、賛成ではない。ディベートで賛成派の意見を考えるのは
不愉快である」と伝えてみましょう。

それがかなわないのであれば、
賛成派の人は何を考えているのか考えて見ましょう。
自分は反対なんですよね?
なぜ反対なのかを紙に書きます。
そして、賛成だと思う人が、どういう反論をしてくるだろうかと予測をつけます。
その予測に対してさらに反対意見・賛成意見をどんどんつなげていきます。

そうすると、自ずと賛成の人はどう考えているのかが見えてくると思います。


たとえば
反対)学校に持ってくる必要はない
賛成)緊急時にすぐに連絡が取れないのは命に関わる
反対)学校の危機管理として、自分達の安全は保障されるはず
賛成)自分達の安全は保障されたとしても、親兄弟の消息がわからずに不安なまますごすのはどうなのか?

などなど・・・

がんばってね~

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

取り締まっても絶対持ってくる子は出てくるでしょう。
上位の進学校は携帯持ち込みでもいいらしいです。各自がマナーを守れば問題はないと言うことで。
大人にその禁止は当てはまらないので 子供ではなく大人として考えてみるのもいいかもしれません。学校でもマナーが守れる子供は大人になっても守れると思うからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

全く勝ち目がないとは思いますが、あなた自身反対派なら反対する理由があるのでしょ。
例えば通話料の問題や犯罪に巻き込まれる(自ら飛び込む?)可能性やら。

その反対意見に対し「確固たる反論」が出来ればOKです。例えば犯罪絡みであれば「学校に」持って来なくても家では野放し。学校内でのみ規制する合理性が無い。など。

リアルなディベートは第三者に対するアピールなので、不利な点はなるべく避け、有利な点および相手が突いて来そうな点に対するカウンターを考えるものです。
最悪なのは「みんなが望んでいる」などの理由にならない理由。通常これを言ったらダメヨ。

  • 回答者:とくめい (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  

これからは誰もが携帯を持っているようになるのですから
学校においても携帯の使い方を教えたり学んだりするべきだと考えます。
携帯自体には何の害も罪も無いですが、問題になるのは人間の使い方です。
なのでどういう風に使えば有益か、有害か、みんなで考えて使うためにも
学校にも持ってきて積極的に使う方がいいと思います。
刃物でも凶器にもなれば便利な道具になるのと同じことだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  

学校に持っていく必要性は何もない
仲間の馴れ合いでとかみんなが持っているとかの薄っぺらい理由しかないでしょう。
全部は否定しないけど、学校には必要なし、そう思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る