すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

FXのロールオーバー方式とは何のことでしょう。
ド素人に分かるように説明してください。

この手の質問にありがちなのですが、素人を馬鹿にしたような回答はきっちり評価1です。

===補足===
ある質問にFXのロールオーバのことを回答されたのですが
何のことやらわからないので質問しました。

FXはやっておりませんです。

  • 質問者:dynoz
  • 質問日時:2010-03-07 21:54:27
  • 0

あれ、すいません。前の回答の補足です。

FXではスワップと呼ばれる各国の金利差による「利息」みたいなのが
あります。例えば円で南アフリカランドを買うと金利の差が7%くらい?
がつきます。

これを別々に管理(計算)して、スワップ(利息)は利息として計算し
指数の差はそれだけで(例えば$なら1円上がれば1円として)計算
するのが通常の方式なのですが、それを毎日定時(朝5時頃?)に
計算して、その時点で一度売ったことにして利息を入れて計算して
再度同時刻に同額で少し多くの分を購入する方式です。
利息の分が入っていますので、その分多く購入する方法です。
レバレッジが効いていますので、結構その利息分が大きいのです。

一見良い方法なのですが、問題はまだ清算しなくとも(評価益だけ)
でも、それを仮想的に清算した事にしてその年の雑所得とする。
というのが現在の確定申告上の国税庁のやりかたです。

違う方式の清算するまで課税されない会社もあるのですが、その会社
はロールオーバー方式ではありません。

前の回答は決して馬鹿にした回答のつもりはありません。
もしそう感じましたらごめんなさいです。

  • 回答者:お上には・・・で回答したものです (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わざわざありがとうございます

並び替え:

こちらに図入りで説明していますので参考にしてください。

https://www.click-sec.com/corp/guide/fx/study/06.html

===補足===
ちなみにロールオーバーとか知っても知らなくても損益は人それぞれなのでお気になさらずに。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

とりあえず手は出す気ないです

それは基本的なことですよ
意地悪言うつもりはありませんが、それを知らずしてFX参加は危険です。
ここで聞く前にお勉強なさって下さい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る