すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

家計を節約するすべを教えて下さい。
住宅ローンを組んだので節約頑張らないとです。

  • 質問者:35年
  • 質問日時:2008-07-25 12:28:19
  • 0

並び替え:

電化製品を使わない、照明をつけない。
トイレを使わない。
ダイエットだと思って1回の食事量を減らす。(1日3食は食べる)
間食もやめる。
酒を飲まない。
車を処分する。
家にいない、近所のショッピングセンターやスーパー、図書館などで過ごす。
(光熱給水費の節約)

といったところでしょうか。

  • 回答者:ケチちゃん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

節約方法はみなさんからいろんなアドバイスがあると思います
私からあえて書かせていただくとするならちょっとした内職とか
パートタイムの仕事をするとか僅かでもいいから収入を増やす方法を見つけたほうがいいと思います

その際割りに合わないとか、金額が少なすぎるとか思わずにまずやってみる事が先決です
童話のわらしべ長者のように
動き出したら(求めだしたら)いろんな情報に敏感になります
そうすればいい仕事にめぐり合う確率が高くなります

まず実践する事
それが私の考えです

  • 回答者:プクちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家計簿をつけて収支を把握し、浪費を抑える。
光熱費記録して電器機器の使用をコントロールする、コンセント抜くなど省エネ志向にする。
金利が上がる前に、繰り上げ返済を意識して取り組む。そのために自家用車を処分して、公共機関を使うようにする。
スーパーのチラシをチェックして、安いものをメモしたものだけ買う。

  • 回答者:save (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずは家計簿をつけて現状を把握する事ですね。
家計診断のシュミレーションができるサイトもありますし、
何が負担になっているかわかると思いますよ。

http://www.orix-hiroba.jp/simulation/fbudget/

でも、節約をするには家族の協力が不可欠です。
暑いとエアコンを入れたくなるし、
夏休みには遊びにも行きたくなるでしょう。
おいしい物だって食べたいし、ほしい物だって出てきますよね。
それを家族みんなで工夫をして、節約しつつ楽しむ事が
大事だと思いますよ。

  • 回答者:家族が一番。 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なによりも家族の協力ですよね。
特に光熱費は家族の理解のもとでないとなかなか減らないものです。
「無駄」をなくすだけでもかなりの節約になります。

あとはローンを組んだばかりならちょっと難しいかもしれませんが「年払い」できるものはまとめて払ってしまったほうがお得です。
とりあえず来年、保険・NHKなど年払いするためにまとまったお金をよういすることをお勧めします。

  • 回答者:FA (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もしマイカーをお持ちなら
処分することです。
自動車の維持費はバカになりません。
あとは節約のために家族の健康が
損なわれてしまったら意味がないので
食事も、栄養のバランスが崩れないように
工夫しつつ、食材は最後まで使い切る。

  • 回答者:砂糖錦 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

>住宅ローンを組んだので

その前からしないと。
今から間に合わないと大変な事になりますよ。

家計簿を付け、何にいくら使っているか、
何を削れるかを判断する。

何か起きた時にも家計簿で、対応できるときが多々あります。

  • 回答者:kingofitou (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お給料をもらったら、まず生活は無理だろうと思われる金額だけを残して、別の口座に移しています。
月末になると、そこから下ろさないとダメなのですが、なんとか下ろさないように、もしくは下ろす額を極力減らしてます。
手許にあるとつい使ってしまうので・・・
食料品も底値買いですが、最近いろんなものが上がって、どうしても食費が増えつつありますよね。
それと、うちのだんなさんは電気、テレビの電源の付けっぱなし、シャワーの流しっぱなしが多く、困っていましたが、子供に温暖化対策に興味を持たせて皆で消して回っていたら、少し改善されてきました。
貯まった分は繰り上げ返済に回して、最終的に支払わなくてはならない額を少しでも減らすようにしています。
繰上げ手数料と、金利から、いくら貯まったら繰り上げたほうが得か、計算してみてください。

  • 回答者:返済がんばろう (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

皆さんが言われているとおり、日々の生活にかかるものを節約しつつ少しでも貯金が貯まったら、住宅ローンを組まれて10年以内であれば大きな額での前倒しで返済をするとかなりの節約になるらしいと聞いたことがあります。

ウチも住宅ローンをし始めて半年と数か月ですが、こちらの毎月返済する分以外での返済も考えてたりします。
100万でも先に返せたら返済期間が減る上に利子もかなりの削減になるらしいので^^

詳しくは分からないので銀行にこの辺のこと、聞かれて10年以内のいつかに実行されてもよいかもですね。

  • 回答者:美紅 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

水、電気、ガスの使用量を減らすにはどうしたらよいか自分で考える。この考えることがほかの全ての節約につながります。人のやり方はそれだけになってしまいますから。節約の一例を挙げると、トイレは買い物に行った出先でするとかです。水と紙が節約ですね。食料品は、今日なにを食べるという計画から、買いもの先のスーパーの特売品によって決める。外に、値下げする時間帯があるでしょ、そこをねらって買いものして決める。一週間程度は別としてこのようなことは中々出来そうで出来ないんですね。言うはやすし、行うは難しですね。頑張ってください。

  • 回答者:ノリピー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

食品のまとめ買いをするようになって、食費が減りました☆

  • 回答者:なな (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ウチも住宅ローン返済中なのですが、いつもスーパー巡りをしています。
豆腐はココ、お肉はココ、、、というように、安いお店を調べておいて、
労力を惜しまずに自転車で走り回っています。
あと、特価品を見つけたときには必ず買いだめします!
そのためにもその商品の底値を知っておかないとダメですけどね。。

  • 回答者:さ (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家庭栽培に挑戦してみませんか。苗からだと早いし、自分で作るので安心ですし、スーパーでの買い物も少なくて済みます。

  • 回答者:桃 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確実なのは、生活レベルを一昔前に落とすことでしょう。
そうでない場合は、無駄な電気(待機電力とかも含む)、ガス、水道などを使わないことでしょう。
車に乗ってる場合は、可能ならば軽自動車に買い換えるとか。
あとは、家計簿をしっかり付けて、袋分け予算なども有効かと思います。

  • 回答者:ひでお (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る