すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

むかしの 人は、「その手は 桑名の はまぐりよ」・・・・って 言いましたか??
 
桑名では 早くも ・・・が出荷され始めた そうですね!

  • 質問者:匿 名
  • 質問日時:2010-02-21 20:59:54
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま 回答ありがとうございました。

祖母が、「その手は桑名の焼きはまぐり」 と言っていました。
祖父は、「すみま千円」と返事していました。
懐かしい会話です。

出荷されたのは、竹の子ですか?

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

正解!!

並び替え:

愛知県生まれ育ちですが、よく使われる言葉ですね。
「その手は桑名の焼き蛤」で、蛤の養殖はされていますが今はほとんど獲れなくなりました。桑名と言えば蛤が名産品と言うことは東海地方ならよく知られていたのでよく使われていたと思います。今でも使う人はいると思います。
桑名は昔からタケノコの産地でもあり、山沿いや丘陵地など竹藪をよく見かけます。毎年今頃はタケノコの初出荷のニュースが聞かれます。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

聞いたことがあるような、ないような・・・
最近、聞いたことがありませんね。

「桑名の焼きはまぐり」・・美味しそうです。

  • 回答者:匿 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔焼きハマグリといってました。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「その手は桑名の焼きはまぐり」とは言いますね。なにかの間違いでは??

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

焼きはまぐり・・・では 字余り、で言いにくいので、はまぐりよ!と 言っていました!!

言わないと思います。
聞いたこともありません。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの両親(70代後半)、
昔生きていた祖母からも
聞いた事はありません。
私はその言葉は聞いた事があり知っていまけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの母は75歳ですが 聞いたことがないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔の人がそう言っていたのを聞いたことないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何となく聞いたことはあります。
でもどういう意味なのかは知りませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親からもそういったことは聞いたことがありません。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

聞いたことあります。焼き蛤。

なにが出荷されたのでしょうか・・・?

  • 回答者:ルカ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

竹の子!

言ってましたね。聞いた事あります。
でも「その手は桑名の焼き蛤」だったと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

”その手は、桑名の焼きハマグリ”っていうのは、聞いたことがあります。

  • 回答者:・・・ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言ってたと思いますね。
時代劇で「その手は桑名の焼き蛤」と言っていたような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の頃に母が言ってました。
最初意味がわからなかったので説明してもらいました。

出荷されてるのはたけのこでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

正解!

言った、言った
自分は言わないが、周囲で聞いた

  • 回答者:会緒 (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近は、聞きませんね。
でも私の親はたまに「その手は桑名の焼きはまぐり」と言っています。
ものすごーく、たまに、ですよ。

  • 回答者:とくめい (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使いませんでした。自分のキャラには あわない
いい方なので。

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「その手にのりません!」
そんな時によく使いました
久しぶりに思い出しました。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言っていました。懐かしいです。今度使ってみようと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は言ったことはないですが
知人が言っていましたね。

他の回答者さんの回答を見て
出荷されるのは竹の子なのですね。
知りませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親世代。大正生まれは言ってました。
「その手はくわなの焼きはまぐり」

他の方のコメントを読んで、もう、たけのこ出荷なんですね~。
花粉症なので、憂鬱になります。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も 花粉症なので、憂鬱になります!
今年は 花粉の量は どうなんでしょうね?

言いました。今も言いますが、
知らない人が多いです。

  • 回答者:シジミでいい (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔に聞いた事はあります。

今は死語なのかも、はまぐりは取れるのかな?

  • 回答者:ロック (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

桑名とは、木曽三川を挟んだ向かい側の愛知県人です。

TVドラマ(時代劇?)かなんかで、
「その手は桑名の焼き蛤」って言ってましたが、
リアルでは聞いた事ないです・・・・。

出荷が始まったのは、「なばな」でしょうか?
桑名には、観光名所として「なばなの里」なんて
処(テーマパーク?)がありますが・・・。

===補足===
ニョキニョキは、竹の子でしたか・・・・。

桑名が名産だとは、知らなかったです。

  • 回答者:めけいぬ (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たけのこ だそうです。

「その手は桑名の焼きはまぐり」

昔は言ってましたね。最近は笑われます。

  • 回答者:ジハマグリ (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その手は桑名の焼きハマグリでしょう
言ってませんね
最近の人に使っても?でしょう
ハマグリ出荷ですか

===補足===
ハマグリ復活に密漁マッタだそうです
http://www.city.kuwana.lg.jp/industry_article_692.html
桑名のもう一つの名産の筍出荷
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin8/article.php?storyid=11747

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハマグリではなく、・・・春、と言えば・・・?
補足 ありがとうございます
・・その たけのこ!

今でも社長がそう言っています。
そうですか、はまぐりの季節になったんですね。
3月の雛祭りの時は我が家でもハマグリのお吸い物とちらし寿司がお約束でした。
貧乏だったからこの時位しかはまぐりは出て来なかったですが、先日桑名に出張の折、焼きはまぐりを食べてきましたけど、涙が出るほど美味しかったです。
生きていてよかったと思った瞬間です。

===補足===
あ~あ、そうでしたね、たけのこですか、たまには外国産のたけのこじゃなくて、国産のたけのこも食べたいもんです^^;

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

出荷され始めたのは 別の物です、春といえば、にょきにょき

補足 ありがとうございます
たけのこなら なんとか国産でも買えそうです・・・・

テレビなどで聞いた記憶はありますが、
実際に聞いたことはないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「その手は桑名の焼きはまぐり」ですね。

三重県在住ですがそういえば最近聞きませんね。
明日、使ってみようと思います。
皆の反応が楽しみです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父親が言ってましたが、個人的にはあまり使わない言葉です。
でも、焼きはまぐりと言ってたように記憶してます。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る