すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

最近、数名から話しかけづらいオーラが出てるよと言われました。みなさんの周りで同じようなオーラの出ている人はいますか?どういう時にそう感じますか??

  • 質問者:うさ
  • 質問日時:2010-02-07 10:17:22
  • 0

並び替え:

最近会社の人員が減り仕事がまわってきて仕事を抱え込んでしまい忙しくて周りの方に「最近話しかけづらい」と言われました。やはり忙しい時は気が立ってオーラが出ているんでしょうね。
私は声をかけてもらった時に思いっきり愚痴やらいろいろ話します。私自身は大分仕事が落ち着いてきましたが、周りにもまだ四苦八苦されている方がいるので、オーラが出ている人がいたらとりあえず「大丈夫ですか?」と一言だけ声をかけます。
本人からいろいろ話してくれたら「うんうん。」と話を聴きます。「大丈夫です。」とか一言で終わる場合はたぶん人に話す余裕がないのだろうとこちらから色々と話すのも迷惑と思うのでほっておきます。

  • 回答者:なつさん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

お礼コメントが遅くなってスミマセン。

わかる気がします。
そういう時に一言掛けてもらえるとふっと肩の力が抜ける感じがしますよね。
その時は、今ってそういうオーラが出ているんだなぁというの
を察知しなくてはいけないですよね。

やっぱり廻りにも影響を与えてしまいますから。

気をつけたいと思います。
有難うございます。

私も言われます。
仲良くなった子に後から
「ぜったいウチからは話しかける事は無かったって思うし、
今こうしているのが奇跡」だそうです(笑)
顔の造りとかもあるんだと思いますよ~。
私なんて口閉じてると「機嫌悪い?」とか言われちゃうし・・・
ハッキリした濃い系の顔なんです。

なるべく朗らかな顔する様に心がけてはいます。
脱オーラしたい・・・

  • 回答者:りょーぼし (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

お礼のコメントが遅くなってスミマセン。

私は濃い系の顔ではないのですが・・
そういうオーラが出てるという事は
黙っていると怖いんでしょうね、きっと(泣)


最近はなるべく口角を上げるように意識しています。
少しは改善されるといいのですが。

有難うございました。

職場の先輩は、仕事が忙しいときと家庭がうまくいってない時、そんなオーラが出てました。
話しかけたら怒鳴られそうで、仕事中は話しかけられず、帰りに飲みにさそっていーっぱい愚痴を吐き出してもらったらしばらくして復帰しました。
精神的に余裕がなくてぴりぴりしてる時、なんでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

精神的に余裕が無い時ですか。。
そうかもしれないですね。
仕事で忙しく、プライベートでも疲れる事があったので・・
うまく発散しないと、自分だけじゃなく廻りにも
影響を与えてしまうんですね。
ピリピリ度数を低く保つように努力しなくてはいけないですね。

有難うございました。

私も忙しい時や、疲れている時に言われてしまいます。
でも周囲にも悪影響なので、なるべく気をつけるようにします。
逆に、余裕があるときに温和でいると、そういうときに「忙しいのかな」と理解してもらえやすい気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

お礼のコメントが遅れてスミマセン。

やはり忙しい時、疲れている時にそういうオーラが出てしまうのですね。でも、そういう時だからこそ余裕を持たなくてはいけないのでしょうが・・まだまだ人間が出来ていなくて。。
でも、自分にそういう傾向がある事を意識して少しでも改善したいと思います。

有難うございました

ワタシも職場の人達によく言われます…しかもどこの職場に行っても必ず言われます。

別に本人はな~んも考えてないか、忙しいかのどちらかなんですが。

たしかに忙しいときにそんなことを言われても…
っと思いますが、それ以外ではなるべく口角を下げないようにしています(しかもちょっと上げるようにしてると顔の筋肉運動にもなると思い実践しています…いつまででも若若しく痛いので!!)

  • 回答者:楽天家 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

本人はそう思ってないのに、廻りがそのオーラを感じているというのは、やっぱり無意識に出てしまってるんでしょうね

私も口角を上げるように意識してみます。

有難うございます。

わたしの周りで思い当たるのは、「常にいそがしい」「私はあなたたちと同レベルじゃない」雰囲気の人、でしょうか。実際仕事が忙しいときは、頻繁に話しかけられても困るんですよね(^^;)。
うささんの場合は、そうやって忠告してくださる方が近くにいてくれるから救われてますよね。
本当に話しかけづらい人には、そういう忠告でさえできませんから。

  • 回答者:のんた (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

お礼のコメントが遅くなってすみません。
前回 お返事したつもりでしたが、未返答になっていました。

忠告してもらえるだけ有難いと思って、そう言ってもらえてる間に意識してこのオーラを消したいと思います。

有難うございました。

私もあります。仕事や人間関係に悩んでいる時や、無茶苦茶忙しい時等。つまり自分に余裕がない・・・緊張って相手に伝わるんですよね。
でも、そういう時こそ、自分から笑顔で話しかけてみるといいですよ。そして信頼できる人に胸の内を吐いてみてください。

  • 回答者:あやかな (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

忙しい時に自分から笑顔で話しかけるというのは、常に意識していないと難しいかもしれないですね。
でも、せっかく廻りが忠告してくれたのだから、この機会に少しでも改善出来るようにがんばります。

わたしも、同じこと言われたことあります。もっと直接的に、顔がコワイよって。どうしたらいいのかな~~。

  • 回答者:こまっき (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

私も眉間のしわを触られて「笑って!」と言われた事ありますね。。パタパタし出すといつの間にか険しくなってるんでしょうね。気をつけなくちゃいけないですね。有難うございました。

私もよく言われます^^;楽しいこと考えてても「なんか機嫌悪い?」とか、無意識に難しい顔してるみたいです。。。なのでなるべく明るく挨拶するとか笑うことを意識してはいるのですが、なかなか治らないみたいです(泣;無意識に人に対してバリア張っちゃってるのかなって思ったりもします。でも性格を理解してくれる人が少しでもいれば心強いですよ。

  • 回答者:オレンジモリアーニ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

無意識に人に対してバリア張っちゃっているかもしれないって思いますよね。本人はその気ないのに・・
でも、廻りからそういう風に言われるという事は、自分でも意識していかないといけないですよね。挨拶したり笑ったり、私も実践したいと思います。有難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る