すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

パッキンの付いているお弁当箱を長く使っていると、パッキンが黒くなってしまいます。
きれいに保つにはどんな手入れをすれば良いですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-16 08:51:40
  • 0

並び替え:

キッチンハイターで漂白します。黒ずみもとれます。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キッチン用の漂白剤につけるときれいになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気がついたらハイターにつけています。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も毎回はずして洗っているので黒くなりません。
お弁当箱って、食品を持ち歩くし一番清潔にしておかないと危ないですから気になりますよね。
見た目は綺麗でも週末には必ず酸素系漂白剤につけて殺菌しています。
以前は、熱湯消毒していましたが、それだと熱で早く痛むので方法を変えました。
いくら毎回はずして洗っていても、だんだん黄ばんでくるので漂白剤をつかうのはいいかと思います。
力を入れて洗えませんからね。
すすぎは丁寧にして、ぬるま湯にしばらくつけておきます。なんとなく漂白剤が残りそうでいやなので、そうしてから乾燥機へいれています。

  • 回答者:ま白 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長くつかうと食品カスや水分によってカビが発生します。
パッキンは使用後(持ち帰り後)毎回必ずはずして洗って乾かしてから
はめ込むようにします。
1週間に1度はお弁当箱と一緒に漂白剤などでつけ置いて、
殺菌すると見えない汚れも落ちます。
たまにパッキンの替えがついている商品もありますし、ものによっては替えパッキンも購入できます。
お弁当箱以外に、水筒やお茶ポットなども同様です。

  • 回答者:かろん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キッチンハイターなど漂白剤に漬けることで、解消します。

あんまり濃い液に頻繁に浸せば、やはりゴムが弱くなって切れてしまいますが、
用量を、使用時間を守って使用すれば、そうゆうことも少なくなります。

が、私は手っ取り早く濃いめの液に浸してしまいます

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経験あります。替えが無いですからね~
失敗を踏まえ実行していることは、面倒でも外して洗っています。
水分が原因のように思うので、
使う時に、ゴムも本体の溝も乾いた状態でセットします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パッキンは毎回外して洗っています。(旦那が)
食べた後すぐに洗えば結構綺麗なままですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る