すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

USBメモリをVistaとWindows7のPCで使用したいのですが、USBのパッケージ裏のOSマークの中にWindows7はありません。こういった場合は使用しない方がいいんでしょうか?

USBメモリは「Transcend TS2GJFT3-5W」
というやつなんですが?

並び替え:

単純にWindows7が発売される前の商品だからだと思います。
接続してドライバがインストールされるなら(されるはずですし)問題ありません。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

Vistaで使えてれば大丈夫です。
単に発売当初にWIndows7がまだ出てなかっただけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい大丈夫です
使用できるはずです

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

問題ありません。トヨタではありませんが、ソフト的問題なら、メーカーサイトで、UPされています。WIN内(7以降でも)で利用できない場合、ご確認ください。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

使えますよ。
USBが以前購入のものなら、表示はないですけど大丈夫です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

Vistaが対応してれば、ほぼOKですよ
じゃなかったら、Vistaからの乗り換え客が居なくなってしまいます
何せ、Vistaが不評だったその為の後継ですから

  • 回答者:ドアラ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る