すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

待ち合わせで待つのが苦手で最大でも5分しか待てなくて友達が5分でも来なかったらすぐにかえっちゃうんですけど
どうすれば友達が遅れても家に帰らないで待てますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-12 19:38:20
  • 0

先の方も答えていますが
人間は8時というより
7時55分といったほうが
約束を守るそうです。
5分早目に待ち浅瀬を設定してみるか(いつも00時に待ち合わせで遅刻、でなければ
意味がないような気もしますが)
自分が時間のつぶせる場所を待ち合わせ場所にしたらいいのでは。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

携帯で「ゲーム」でもして時間つぶし

  • 回答者:ウエン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

待ち合わせ場所を、好きなところにすればいいとおもいます。
本が好きならば本屋さん。喫茶店が好きならファーストフードとかカフェ。
雑貨屋さん、家具屋さん等です。
○○の前とかでボーっと待つのは嫌いでも、こういうところなら待てると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の好きな物(事)をしながら待ってみては。

私は本が好きなので、必ず1冊は本を持って行きます。
あとは、携帯音楽プレーヤー。
洋服が好きなら、近場のウィンドウショッピングとか。

待ち合わせを外にすると、気温次第でかなり限界が近くなるので、
屋内(喫茶店とかデパート)の座って待てる場所にするとか。

  • 回答者:最高2時間待ちました (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

待ち合わせ時間を早めて遅くに行く

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

待ち時間に携帯ゲーム機で遊んでる。
そしたら時間が経つのがあっという間で「待たされてる」という感覚はなくなると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

飲み物をお供に待っててもらうのが良いと思いました。
することがないから帰ってしまうのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その友達はのんびり派だと思えば待てますよ
許してあげてください

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

繁華街に出てきているのなら周りにたくさんお店があるので、
待ち合わせ場所を近くの本屋に変更してそこで立ち読みして過ごします。
デパートが近くにあったらデパ地下で試食なんてのもいいかも^^

  • 回答者:そーだちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手に連絡しますね。
あとは、待ち合わせの場所を暇つぶしができる場所にしてみてはどうでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近所のカフェに入っちゃいます。目的があれば本屋にも入ります。

人間観察が好きなので、そんなに苦ではないです。
そして
私も遅れる事が度々あるので、あんまり強気になれないんですよね〜。

  • 回答者:遅刻魔子 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時間にルーズな友達でしたら、
遅れそうな時間を見越して、約束時間を早くするとよいですね。
または、約束時間に来れるか携帯で、約束時間の再確認をとるとよいです。
相手が遅れるようでしたら、自分も遅れていけば、家に帰らなくても済みますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手が暇にならないような場所がいいかなって思いますね。
本が好きなら本屋とか、ゲームとか、喫茶店とか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私だったら、友達に連絡します。

そのための携帯ですから、活用します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

待ち合わせ場所をカフェや座って待てる場所にしてみてはどうでしょうか。
立って待っているよりも座っている方が楽だし、本を読んだりしながら待つこともできますよね。
それだったら30分くらいは待つことが出来そうです。
でもそもそも友達が早く来れば一番いいことなので、時間になったらすぐに友達に電話を掛けて早く来てもらいましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

DSとかゲームしたらいいんではないでしょうか

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは友達が待ち合わせ時間に来なかったら連絡しますww

それで、まぁゲームやってると思いますww笑

15分たっても来なかったら帰るw

  • 回答者:爻ラル爻 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

場所を ゲームコーナ、本屋、コーヒーショップなどにして
時間に入る 最低30分は過ぎるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その近場の本屋さんに居たり.ウインドーショッピングしながら待ったり.喫茶店で
待ち合わせをしたりしていますよ。
カラオケなどは先に入って唄ってますし。
そうする事で相手も負担無く来られますし。
OOの本屋さんに居るから着いたらメールしてと近場でウロウロと楽しんでます

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

友達に待合わせ時間を嘘をついて早目に伝えましょう。

例えば、8:00待合わせだったら、友達には「7:45待合わせね」とかです。

  • 回答者:とくめい (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る