すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

進研ゼミ始めましたw
ためたくないのでずっと続けられる方法を教えて下さい!

並び替え:

毎日、30分ぐらい、
こつこつやらないといけません。

結構、ためてしまって

やめる人が多いそうです。

  • 回答者:ピい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

習慣にするのが一番ですね。新研ゼミなら1日20分とか30分とか決めてやるといいですよ。頑張ってくださいね。

この回答の満足度
  

とにかく、毎日、時間を決めて、やる!に限ります。

休むと溜まる、溜まるとやりたくなくなります。
 1日くらいならすぐ取り返せますが、2日、3日・・・・・と
溜まっていくと大変になります。

1日休んだら次の日取り返す。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  

自分のためだと思って頑張るのみです

  • 回答者:kent (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

たしかその号の教科数などの一覧表ありますよね??
あれにざっと半月分の日付をいれる。
ノルマにして調子がいい時は多めにこなす。
昨日したからいいや、はなしでかならず1ページはする。
これに限ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まぁ、一番の方法は計画を立てることだと思いますよ?
普段使ってる手帳があれば、それに書き込むと効果大です。
やらなくちゃーって思います。

毎日少しでもやるのを習慣づけちちゃえば、もうこっちのもんです(笑)

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たまに友達とすると楽しかったです。
双子の友人も進研ゼミをやってましたが、理想的なペースで赤ペン先生までこなしてましたよ。
彼女等は高校受験の直前までやってました。
公立を希望していたので、地域の情報は塾から仕入れたんだと思います。

諦めずに頑張って下さいね。

  • 回答者:ニャンペイが好きだったな (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

毎日10分でもいいので習慣にすることですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

毎日コツコツする・・・・・。

娘は計画を建ててするのが、好きでした。
でも高校からは、クラブなどが忙しくて先生に聞いた方が早いみたいで、高校の時止めました。

回答になってなくてすみません。

  • 回答者:わんこ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

中学生のころやっていました。
毎日こつこつ・・・が大事ですが、なかなか難しいものですし、
無理なときは「取捨選択」も大事になってきます。
全部やろうと思わないで、重要なところだけ利用する。
自分の失敗談ですが、なまじ真面目なゆえ「全部やらないと」と思って
かえって進まなくなったので、教材が溜まってきたら取捨選択して
利用しましょう。

  • 回答者:昔はカニ丸とかいたんだよ (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る