すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

歴史好きの方にお尋ねします。
幕末の志士で剣術が一番強かったのは誰だと思いますか。
(討幕派,佐幕派問わず。)

  • 質問者:剣豪7
  • 質問日時:2008-07-23 02:56:10
  • 0

少しミーハーな視点からですが、剣の腕だけで言えば
沖田総司ではないかと思っています。
(歴史が好きというより歴史"小説"が好きなもので)

桂小五郎について言えば、他の方も書かれてますが
人を斬らなかっただけで、実際の剣術の腕は相当な
ものではなかったかと想像します。

  • 回答者:みるふぃーゆ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小説の中で沖田は土方と並ぶ新撰組のヒーローですね!
もうすこし票があつまっててもいいような気がしましたが~~
桂小五郎は実力はあったのでしょうね.人を斬るよりは逃げることを選んだのも,臆病というより信念によるものかもしれないですね

並び替え:

幕末の三舟の一人・・・山岡 鉄舟 でしょう。
元、山岡 鉄太郎
その前は、高橋 鉄太郎
高橋から山岡に養子に行ってますからね。
彼は無刀流の開祖
腕は立つけど、あの幕末で、人を一人も
殺してない人物ですからね。
相当な人物です。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

玄人筋には人気の高い剣豪ですよね。
剣の腕だけでなく、人間的にも器量の大きな人物です。

沖田総司の声も高いですが、切りまくったという実績で岡田以蔵を推します。

  • 回答者:ままん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

暗殺で世を変えようとするのは・・・私の主義にはなじみませんが、腕は確かにすごくたったのでしょうね。

私は「岡田以蔵」だと断言します。
竜馬が以蔵一人に勝海舟の警護を任せたくらいですから,相当信用できたのではないかと思います。最低,沖田総司程度の新撰組の手練れと渡り合えると見込んでのことではないでしょうか。
道場剣道で強い人はいたでしょうが,真剣と竹刀では全然違います。ちなみに私は怖くて真剣を振ることはできません。

  • 回答者:手抜きうどん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

彼は確かに強いと思います!でも末路は哀れでしたね。その剣の腕をもっとまっとうな方法で生かしてほしかったと正直言って思います。

土方歳三 解らないけどなんとなくそう思います。

  • 回答者:zxc (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

土方相変らず人気が高いですね~

沖田総司。
本当に強かったらしいのに病気でなくなったのが残念。

  • 回答者:しゅん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

沖田票が意外と少ない?やっぱり天才剣士といえば彼の代名詞ですよね。

土方歳三です。
実際はどうだったか解りませんが・・・
歴史に名を残す程ですからすごく腕が立ったのでしょうね。

坂本龍馬、沖田総司、という意見が思ったより少なかったのは驚きました。

  • 回答者:kennel (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もともとは武士でない彼がここまで武士らしく生きて死んだことは、やはり並大抵でない意志と努力があったのでしょうね。
龍馬、沖田票は確かに思ったより少なかった。。。

山岡鉄舟

この人も捨て置けないですね。
某、幕末ゲームでの剣術値が「199(MAX200)」というのも、
並外れた剣の技量を評価されていると思います。
それと、一刀正伝無刀流の開祖として一部では有名ですね。

ちなみに、このゲームにおける他の剣豪は
千葉周作 200
服部武雄 199
桂 小五郎 197

・・・新撰組は沖田の195がTOP^^;あらま

  • 回答者:酒法師 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

幕末ゲームの能力値面白いですね。
どうして沖田がこの程度なのか根拠がわかりませんが。土方,近藤などはもっと低いってことですよね。
服部武雄はどういう人なのかよく知りません。
千葉周作は納得ですが。

千葉周作、斎藤弥九郎が筆頭に来ると思います。
千葉周作は北辰一刀流の創始者、斎藤弥九郎は神道無念流です。

北辰一刀流で有名なのは坂本龍馬、斎藤弥九郎の門下には、桂小五郎(木戸孝允)がいます。

(追記)
とんちんかんなことを書いてしまいました。たいへん申し訳ございません。
「幕末の志士で剣術が一番強かったのは誰」でしたね。志士でない人ばかり挙げてしまいました。

訂正させて下さい。坂本龍馬を推したいと思います。真剣では、実戦経験の多い新撰組の人たちかも知れませんが、剣術では龍馬が強いと思います。近視だったのが難点ですが。

  • 回答者:鉄器 (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

剣の実力ということで純粋に考えたら、異論をさしはさむ余地のないご意見だと思います。彼らは志士と言うより、剣術の専門家ではありますが。

土方歳三だと思います。

五稜郭まで生き残る強さ。

それ相当の達人だったからだと思われます。

  • 回答者:うっちちぃ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

土方を推す人が多いですね。剣術はもっと上の人がいそうな気もしますが、やはり行き方に魅力を感じるからなのでしょうね。

当時の大会で優勝したこともある

坂本竜馬ではないでしょうか?

  • 回答者:M.X (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

桂小五郎と優勝を争ったという試合は、残念ながらフィクションらしいですが・・・

「宮本武蔵」かな。

いろんな意味でも。

  • 回答者:paco (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごめんなさい、武蔵は最強かもしれませんが、時代が違うので☆1つということで・・・

逆説的になりますが、
決して人を切らなかった「逃げの小五郎」こと桂小五郎に一票入れます。
彼自身は、当時の「江戸三大道場」の一つ練兵館の塾頭に成ったほどだから
その気になれば決して弱くはなかった筈なのですが・・・。

  • 回答者:??? (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あれだけあからさまに命を狙われまくっていたのだから運だけでは逃げ切れませんね。剣術で鍛えた勘の鋭さや反射神経なども役立ったのかも。

人斬り以蔵(岡田以蔵)じゃないかな。暗殺の多さから・・・

  • 回答者:シティー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

暗殺はあんまり好きになれないです・・・でもこの人は勝海舟の護衛をした経歴もあるんですよね。

斎藤一でしょうか。
明治後も生き抜いているという点で

  • 回答者:COWCOW (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

沖田と並び新撰組では、一、二を争う実力者だったようですね。

剣豪7様へ

私は土方だと思います。
腕が立つだけなら他にもいると思いますが
新撰組がなくなった後も五稜郭で戦死するまで常に戦い続けた『精神力』
またそこまで生き延びた『強運』
技術だけでは生き残れなかった幕末において彼の『強さ』はNo.1ではないでしょうか

  • 回答者:プクちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

土方に、戦い続ける男のロマンを感じる人は多いですよね。
私は思想的には討幕派が好きなのですが、多くの人が土方に惹かれる気持ちはわかるような気がします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る