すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

これから買うとしたら何がいいんでしょう?

・普通のDVD+HDD
・ブルーレイ+HDD
・HD-DVD+HDD

  • 質問者:迷ってます
  • 質問日時:2008-01-13 23:48:57
  • 0

並び替え:

私はブルーレイをオススメしますー。
画質はDVDよりもブルーレイのほうが性能がいいですよ。
でも、パソコンで編集したデータをテレビで見たりするなら
DVDのほうが手軽だと思います。

んー・・・やっぱりこだわりによるかな・・。
とりあえず、画質のよいテレビをお持ちなら
ハイビジョン対応のものがいいと思います。
そのうえで値段と相談で!

  • 回答者:もこ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

画質としてはきっと今(ビデオ)に比べたらどれもいいと思うので
どれが普及するかに注目していました。
ほかの方の意見もあって今回はDVDにしようと思います。
ありがとうございました。

先日ビデオデッキが壊れて、ものすごい真剣に検討した結果、普通のDVD+HDDにしました。
複雑なデジタル機器の寿命はビデオデッキに比べて短いし、5年と考えても、そのときに
買い換える時にはブルーレイorHD-DVDが普及して安くなっているいい時期、という判断です。反対に、5年後にブルーレイorHD-DVDが廃れているなら、今買わない方がいいし(我が家にはLDが悲しく眠っています...)

実際に買ってみたところ、我が家の使い方(番組をDVDに残すことはあまりない)ではHDDしか使わないので安い普通のDVDで正解でした。

新しい物好きだとか、画質にものすごいこだわりがあるならブルーレイかな。
個人的にはHD-DVD好みなんですが、業界はブルーレイに風が吹いていると思います。

  • 回答者:MA (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

確かに考えてみたら、あんまりDVDには落とさないでHDDだけで終わっちゃいそうな気がしてきました。
様子見って意味でもDVD+HDDにしようと思います。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る