すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

デスクトップパソコンの熱対策に効果的な方法を教えてください。
(Power Mac G5を使用しています。)

  • 質問者:暑暑
  • 質問日時:2008-07-17 23:34:16
  • 0

並び替え:

皆さんの意見で解決しない場合は、ケースファンを交換してみてはいかがでしょうか。ケースファンの型番を調べ、スペックを確認し、最大風量(単位CFM)が今のよりも大きいファンに変えれば冷却効率が上がるはずです。ファンの仕様にそのほか、音圧レベル(単位DB)や回転数(単位rpm)などがありますが、音圧レベルが小さいほうが静かですし、回転数は低いほうがベターです。音を気にしなければ、とにかく最大風量の大きいものがベストでしょう。。

  • 回答者:mamosan (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

デスクトップパソコンの熱対策で、決まり文句のように、パネルを開けて扇風機
という回答が目立つのですが、必ずしもそうとは言えないと考えます。
CPUのファンとケースから排気するファン+電源のファンぐらいしかない
モデルであれば、サイドパネルを開けて扇風機というのも可能でした。

一方ラックマウントサーバの類は、吸気側に強力なファン(10000~15000回転)を
並べて筐体内部に風を送り込むものがあり、こういうサーバは上面蓋を開けて
稼動させると吸気が漏れて冷却されず、扇風機程度では追いつきません。

さてデスクトップパソコンでも、強力なCPUの発熱を吸気側や中間地点でのファンで
冷やしている場合、蓋を開けることで冷やすべき部品に風が行き届かない可能性が
懸念されます。

Power Mac G5がどのくらいの発熱量があって、どういうファン制御をしているか
(温度によって回転数可変など)は、わからないのですが、
仮に本格的なサーバと同列とすれば
・吸気側(前面メッシュ?)に十分冷たい空気がいくように。
・排気が狭い空間にこもったり、吸気側に周りこんだりしないように。
というのが基本です。

サイドパネルを開けて扇風機というのは、CPUやマザーボードの温度を取得する
機能があるとして、実測して効果があるか逆効果かを検証すべきでしょう。

  • 回答者:竹芝 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気温35℃以上の場所で使わないこと。35℃未満で熱暴走するようなパソコンは、設計不良ではないかな? 今時。

  • 回答者:シティー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

さいたさんの回答に加えての対策としては、下記をお勧めします。

CPU本体の冷却空気の吸気口の周囲にものを置かない。
同様に、排気口後部の周囲も空間をできる限り確保する。

さらに贅沢をいえば、
吸気口に流入する空気の流れと、室内の空気の流れを同じ方向にして、
ファンの負荷を低減させる。

私の場合、タワー型CPUの本体を50cmほど高い棚の上に置いて、
上記の状態にしています。

なお、ファンやヒートシンクの埃を取るのは必須です。
私も二年ほど使用してオーバーヒート、動作停止、強制終了。
意外とファン、ヒートシンクにややねばねばの埃が積もっていました。

  • 回答者:甘ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ベタな方法ですが、結構効果があるのが、サイドパネルを外して扇風機の風をあてることです。

  • 回答者:みーさん (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

パネルを外して扇風機ですか。
とても参考になりました。ありがとうございます。

・クーラーを付ける(部屋の)
・ファンやヒートシンクの埃をとる
・パネルを外して扇風機を当てる

その昔、冷蔵庫の中にPCを入れてるって言う人が居ました
そこまでしなくても・・・

  • 回答者:さいた (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

パネルを外して扇風機はやったことありませんでした。
参考になりました。
冷蔵庫にはびっくりです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る