すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

買ってきた惣菜をそのまま食べるのではなく、ひと手間加えておいしく食べる方法はありますか?

例)とんかつを買ってきて、玉ねぎと卵でカツ煮など

  • 質問者:軽く手抜き
  • 質問日時:2008-07-16 23:49:17
  • 0

★鶏の唐揚げ
  野菜を加えて酢豚風に味付けする
  大根おろし&ポン酢であっさり和風にいただく
  ピリ辛ソースのたれをかけてチキン南蛮丼にしちゃう

鶏の唐揚げは、買いやすいしバリエーション広くて便利です♪

★おでん
  買ってきた物をお鍋で煮込みつつ、おでんうどん、おでん雑煮・・・
  冬場は簡単であったまって見た目豪華で後片付けもらくちんです(笑)

★おから
  水溶き片栗粉を少々まぜてまとめやすくして、ハンバーグに。
  火が通ってるので、おいしそうな焦げ目がついたら出来上がり。
  大根おろし&ポン酢が合います。

★うなぎ蒲焼き
  細かく切って、卵とじの要領でうな玉丼。1人前で2人分できるので安上がり。
  ついてきたたれの半量をのばして、最初にタマネギを煮込むのに使います。
  残りのたれは、具をのせる前にごはんにまぶします。

★卵豆腐
  お豆腐のように小さめ角切りにして、お吸い物に。お出汁があれば、3分でお椀が完成。

★やきとり
  ネギといっしょに焼いたのを買ってきて、串からはずして、卵でとじて焼き鳥丼。
  たれの使い方は、うな玉丼と同様です。

★アジやサバ、サケ等の魚の塩焼き
  身をほぐして、白ごま、生姜少々、大葉の細切りと一緒にほかほかごはんに混ぜます。
  おむすびにしても、冷えてもおいしいです。

★レトルトの牛丼の具
  フライパンに出して水を少し足したら、春菊などの青いものやネギの
  細切りをさっと煮込んで、卵でとじてすき焼き丼風に。1人前→2人分に化けます。

★シュウマイ
  そのまま煮込んで、野菜を足して中華風スープに。揚げてもおいしいです。

  • 回答者:美衣 (質問から3時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

揚げ物を卵とじにしたり、天婦羅をおろし煮にしたり、刺身をゴマ醤油(醤油1、みりん1、すりゴマ、刻みねぎ、おろししょうが)につけて丼やお茶付けにしたりします。

  • 回答者:よし風神 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家では、鶏のから揚げに黒酢あんかけをかけて食べます。さっぱりして美味しいですよ。
あと、ポテトサラダにカレー粉を混ぜて食べると、夏場は食欲増進します。

  • 回答者:咲耶 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

トンカツ、エビフライ、カキフライ、鳥のフライなどを、
カレーにのせて、トンカツカレーなどなど。
揚げる手間が省けて、ちょと豪華なカレーの出来上がり。

  • 回答者:通りすがり (質問から45分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょっと、例)と似てますが…
私はよく鶏のから揚げを玉ねぎとタマゴで親子丼にします。
コロッケはフライパンで焼きなおして、チーズをのせます。子供も喜びおつまみにもなります。

  • 回答者:もも (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ポテトサラダに蟹かまとタマネギのみじん切りを混ぜて、少量のマヨネーズにマスタード。
他のサラダでも可です。
メインディッシュは「おから」をコロッケにしてヘルシーディナーです。

  • 回答者:お怠けグルメ (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る