すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

私の通っている高校は、田舎の進学校なんですが、ぶっちゃけ、大学推薦など意外な人が、偏差値の高い学校にポンと入れたり、いいかげんなので驚いています。もともと先生と生徒が仲が良くないので推薦を申し込む人も少ないんですけど。いま、いろいろな入試のかたちがあり、学力低下など問題にされていますよね。お金の問題や、個人的な事情で、学力があるのに、有名大に入れないという人をたくさん知っています。田舎の子にとって、K応大学やD志社など、お金持ちっぽいイメージがあるからか、うちの高校では推薦があまるか、意外な人が入学したり、と毎年のことのようです。特に最近は、前は申込者が少しはあったらしいO茶の水のような国立や、W稲田のようなところでも、私たちの学年は先生と本当に信頼関係もなく、申込が少なくこれまた、推薦前に先生にヘコヘコしている人など、意外な人が入学できます。もちろん真面目に一般入試で入る人もたくさんいるけど、成績が良くても、報われていない人もたくさんいるので悔しいです。地方の高校って、同じような感じですか?大学に受かっても、あの人と同じ大学かー、と微妙な気分です。

  • 質問者:たっかー
  • 質問日時:2008-02-11 21:11:51
  • 0

いい所に気が付きましたね。それは、決して、田舎だけの話ではありませんよ。
そう、推薦なんて、いい加減なんです。運次第でもあります。教師の質も下落の一方です。
そんな風景を垣間見て、今の日本の教育の現状を、どう思いましたか?
東大出、有名大出の犯罪者も、幾らでも居ます。
大学を出てない立派な人も、幾らでも居ます。
何が違うんでしょうかね?
中身じゃないですか?
志じゃないでしょうか?
お金に換えられない価値観では?

今の日本は、義務教育も、基本教育も、高度教育も失敗しています。
学力と言っても、知識や方法論ばかりで、真に必要な判断力や論理的思考は、おざなりです。

遥か昔、師範学校というものがあって、そこを卒業できた教師は、生徒を、自分以上の人材に育てることが可能であった、素晴らしい人達でした。
しかし、今は、そんな教師はいません。たとえ、生徒が有名人になったとしても、その教師が育てたというのは、皆無に等しく、生徒の方が、勝手に育っただけ。

本人の意欲さえあれば、何処でも学べます。何からでも学べます。漫画やアニメからでも、お笑いやバラエティからでも。
どうやって入学したかの問題ではありません。
一緒にされたくないのであれば、違う所を見せれば宜しい。
大学に合格したからといって、人生に合格したわけじゃないんだから。。。

  • 回答者:ムーチョ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。今の担任には、「おれにはわかる。お前の顔を見ると、ふだん、どんなに、成績が良くても受験当日に失敗するタイプのやつだ」と担任になってすぐのころ、(私は普通の顔だし、普通の生徒です。)いわれたことがあります。(担任が信頼できないので受験の相談をしたことはありません。)でも、受験がはじまり大学に受かりだすと、その受験結果を自分の手柄のように、しゃべっているようで腹がたっていたんです。田舎だと、個々の事情もよくわかってしまうというか、推薦で私大に入学している人でもお金持ちでなく、逆にお金のことで人に迷惑をかけているような家族だと知ったりしているので、すごく悔しくなり、自分が、余計に子供っぽい考えを持ってしまうのかもしれません。

並び替え:

「意外な人」を連発していますが、あなたはその人の何を見て意外だと判断しているのですか。合格のための努力は人それぞれ、先生にヘコヘコする人、推薦希望者の少ない大学を調べ狙う人、推薦枠がなくても一般入試で実力を試したい人。どんな人でも努力はしているはずです。最終的には「自分がどの大学で学びたいか」それが明確であれば他の人は気にならないし、有名大学だから入りたいとか先生との信頼関係云々なんて関係のないことです。
私は都内高校から過去前例のない地方の大学に入学しました。先生も驚かせ、「意外な人」かもしれませんが、後悔なんて一度もしたことがありません。自分で調べ、ここだ、と思ったところだからです。浪人してまで入りたかった大学です。だからこそ勉強もたくさんしました。遊びもバイトもたくさん経験できました。
周りはどうあれ、自分がそこで何をしたいのか、です。
大学入学はスタート地点です。

大学は広いので自分を見失うのも自分のしたいことを見つけるのも簡単です。
ブランド名だけでは量りきれない大学の良さを是非たくさん吸収していってくださいね。

  • 回答者:ponko (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。私のいう意外な人というのは、推薦決定前に、「女子大に行くとカレシできないらしい」といって、はじめに志望していた、女子大を辞め、(奈良女子大だったのをD志社に変更。どちらも彼女の成績では一般入試は受からないはず)ポンと申し込んだところに合格。あと、作文コンクールに入賞するために、人の作文か詩かのネタを盗った人。(入賞したけど、ほとんどの生徒はその人が必死で文章を作っていたことがわかっている)推薦にも必死になって申し込む姿を見て、ああ、一般入試受からないから、いい大学に推薦で入るために、コンクールで賞とりたかったんだ!と、納得。特に女の子に多いです。どんなものでも努力は努力とは言われていますが、そこまでして、入りたいか?と疑問です。あなたのいうように、入りたい大学のために努力するというのなら、まだしも、とにかく有名大!という感じの人たち(もちろん先生には、~が勉強したいから~大学に入りたい、言っているらしい)なので、醜さを感じます。

じいさんいいこと言ってますね。

 最近の日本の学力の低下、一概に生徒・学生の質の低下ばかりでなく、教育の中身の問題もあると思います。
 受験勉強のための詰め込み主義、既に小学生から始まっています。それは何のためか?言わずもがな「良い大学」に入るためです。
 それでは「良い大学」とは・・一体どういう大学なのか?それは学校と大企業が太いパイプで結ばれ、其処には先輩たちが就職しているような「大学」なのではないでしょうか。
 何年か前に実際にK應の有名な教授から直接聞いた言葉ですが「最近の大学はレジャーランドと化している」と嘆いておられたことを思い出します。
 最高学府へ入ることはいかに其処で学んだか・・が問題ってあって、入ること自体が目的であってはならないと思います。
 いかに学び、いかに考える力を養うか・・、決して知識の習得のみではあり得ないと思います。
 貴方の健闘を祈ります。

  • 回答者:Chap (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。たしかに、うちの高校に入学してから担任になった先生で尊敬できるような先生はいません。がんばってみます。

色々考える事ができる、とてもいい時をお過ごしですね。
でも、一つだけ、大学に入って何をする、何を得て、何をアウトプットするのですか?(もちろん社会に) 卒業近くになって就職面接の面談や、履歴書の書き方で悩みを持っている方も沢山います。
入学する事が目的ではありませんよ。最高学府である大学に入ったなら、たとえどこの大学でも関係ありません。入り方ですら問題外です。あなたに必要な事はそこで何を学びたいか、学んだ事を消化して良い成績を取るだけでなく、そこから社会に出力して貢献していけることは何かを早い時期に見つけ出す事です。
あなたの同級や、お金持ちのぼんぼんが、推薦入学してもいいではありませんか?スポーツが出来るだけで入る推薦もあるのですよ。
そんな事より、合格したことから、あなたの新しい人生が出発するのですから、それを深く考えて、何をこれからしていくべきか、社会人としての生き方を学んでいってくださいね。
なお、じいも、ずうーっと公立で過ごし、最後は地方の国立大学に推薦ではなく入りました。入れたので安心してしまった事を、今後悔していますから。あなたが、じいの後を辿る事の無い様に、気にしています。

  • 回答者:じい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。励みになります。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る