すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

東京近郊で、湧き水の出る場所があれば教えてください。

  • 質問者:hiro
  • 質問日時:2008-07-15 23:14:07
  • 0

並び替え:

小平市武蔵野神社に豊富な湧水があります。
水神様を祭っているそうです。
http://www.ne.jp/asahi/pasar/tokek/TG/SBRJ/S/JF/Musashino.html

  • 回答者:とりあえず都内から (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

くわしくはないのですが、国道1号を横浜へ向かい、鶴見にめがね橋というところがあります。その国道沿いに湧き水が出ている所があるようです。

  • 回答者:Radia (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

湧き水なら何でもよいってわけではないのでしょう。美味しいところを探しているというのであれば、
①茅野から少し北に上がったところに蓼科山がありますが(白樺湖のちょっと下です)、ここに女の神氷水という湧き水があり、じいの知っている限りもっとも美味しい水です。(常温で3ヶ月ほど持ちます)
②関越道を新潟方面に向かう関越トンネルの直前のパーキングエリアにある谷川岳湧水。(常温で2ヶ月は持ちます)
③②よりもう少し南の沼田市にある湧き水。(眼にくる花粉症に効きます)
④山中湖近辺の道の駅に有る湧き水(道志、富士吉田など:常温では1ヶ月が限度)
⑤山中湖傍の忍野八海にある湧き水。(無料でソバを出してくれるお店もあります)ここでソバを買ったなら、合わせて水も持ち帰らないと同じ味になりません。美味しいですよ。

まあ、こんなところでしょうか?詳しい場所は、ネットで調べてみてください。

何れも普段飲んでいる水道水が不味いと思える味ですよ。
コーヒーお茶など何にでもOKです。

  • 回答者:じい (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

埼玉県ですが東京・池袋駅から東武東上線で10分位の和光市駅から徒歩10分位の白子地区と言う所に湧水があり水をもらいに来てる人もある所があります。ただし、これは和光市では有名な湧水ですが、私としては数年前に目撃した話ですので、再チェックする必要はあるかもしれません。

  • 回答者:たかしとひろし (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

http://www.chiikibun.com/tokyoyukei/03-zenpukuji/zenpukuji.html

↑写真つきですよ

  • 回答者:まるみ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東京国分寺にあるお鷹の道に湧き水がありますよ。
武蔵国分寺公園脇から歩いていけます。
遊歩道もありますし結構1日のんびり回れますよ。
最寄り駅は西国分寺ですが国分寺からも歩けます。

  • 回答者:たか41 (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「東京の名湧水57選」一覧表

http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/yuusui57sen/ichiran.htm

  • 回答者:ナーム (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

明治神宮

  • 回答者:飲めないけど飲んだ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

佐野市の弁天池湧水源、帰りに佐野ラーメンをどうぞ。
もう一つ、日立市のきららの里のそば。名前無し。県道36号沿い。

両方とも少し遠いが、水は美味しいよ。

  • 回答者:水商売 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る