すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

幸福の木を育てています。長く育てていると花をつけて、それがとてもよい香りを放つと聞きました。
花が咲くまでには何年くらいかかるのでしょうか。また、香りを嗅いだことのある方、どんな香りでしたか?

  • 質問者:材木
  • 質問日時:2008-07-14 23:26:29
  • 0

並び替え:

私はまだ育て中なので何年とはいえませが、
現在5年目です。
香はよそでかいだことがあるのですが、
幸せなかおりです(爆)

  • 回答者:金 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

幸せな香り、早く体験してみたいです。
ありがとうございました。

実家の幸福の木が何年か前に白い花を付けました。たしか、10年以上は掛かったと思います。よほどの条件が整わないと、花は付かないと聞いていたので、実家の幸福の木は偶然に近いもののような気もします。
花の香りは覚えていませんが、名の通り幸福になるような、かぐわしい香りのイメージです。(神秘的というか、余りに珍しいので、この世のものとは思えぬ香りというか…)

でも、ものすごくエネルギーを使うのでしょうね。次からは二度と花は付かなかったし、枯れ死してしまいました。

材木さんも楽しみに、そして大切に育ててくださいね。

  • 回答者:33℃ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早く体験してみたくてたまらなくなりました(笑
でも、それで枯れてしまうのでは困りモノですね・・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る