すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » その他

質問

終了

soodaではユーザーブロックという機能があると思いますが、説明には20人まで?と書いてありました。
ユーザーブロック機能を使ってブロックしたユーザーが不正投稿を繰り返しsoodaから強制追放された場合、ブロック数に自動で空きが出るのでしょうか?それとも不正会員が居なくなってもブロック枠自体は残ってしまうのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2010-01-16 13:06:57
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

荒らしはスルーという事ですね。わかりました。皆様ありがとうございます。

21人まで出来ました。
でも、いなくなった人の空きは出来ていません。
なので、またリセットしなくてはと考えています。
いなくなった会員のブロックは消えてくれれば使いやすくなりますよね。
そういうふうになってもらいたいです。(切望)

===補足===
私は21人の枠を全部使い切ってしまったのですが
実際は、ブロックしたユーザーは数人しか残っていない気がしています。
残りは、みんな退会していて使われていないと思っています。
この機能、もっと便利になってほしいですね^^

ベストを下さり、どうもありがとうございました!!

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

自分がブロックした相手が退会になっても、自動で空きが出る事は有りません。
あくまで、自分がブロック解除をしない限り、退会者が居ても、そのブロックは生きています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自動ではあきにならないですね。
20人なんてすぐうまってしまいますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

残ります。小職は、そのシステムを取り入れるべきだと思います。
又は、個々に解除できて、ブロックをかけていたユーザーが退会となった場合、ブロック使用者へ通知する仕組みが必要だと思います。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

強制退会であれ、自主退会であれ、
ここでは個別設定解除ができないのでブロックする側自分でリセットしなければ自動で空きが生じることはありません

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る