すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

80歳の母が骨折で入院しました。
 医師曰く、滞在型病院ではないので手術からリハビリが始まって約一ヶ月で退院の予定です。
ちなみに「要介護1」認定者です。
 入院から手術まで10日(飲んでる薬の効果を消すため)、骨折手術・併発した脳梗塞治療費・差額ベット代(一日一万円・認知症のため)・一ヶ月滞在...含め大体でよいので、掛かる消耗品は抜いた「入院費」を教えてください。
 病院は完全看護制で、よほどの状態でなければヘルパーさんは必要ないみたいです。

  • 質問者:幾ら用意すれば。。。
  • 質問日時:2010-01-11 17:48:19
  • 2

並び替え:

幾ら掛るかはわかりませんが、高額療養費の対象にはならないですか?

大きな病院には、ソーシャルワーカーさんがいると思うので、先に相談しておくといいかも。居なかったら事務の窓口に相談です。

以下ウィキペディアから。
高額療養費(こうがくりょうようひ)とは、病院などの窓口で支払う医療費を一定額以下にとどめる目的で支給される制度。1ヶ月間(同月内)に同一の医療機関でかかった費用を世帯単位で合算し、自己負担限度額を超えた分について支給される。

従来、自己負担限度額を超えた分について後に支給されていたが、事前に手続きをすればそもそも自己負担限度額を超えている分について医療機関に支払う必要がなくなった。

(療養及び訪問看護療養)

入院時の食事療養、生活療養にかかる自己負担部分については計算対象とならない。また、入院時の特別料金(部屋代の差額)、歯科材料における特別料金、先進医療の先進技術部分、自費診療を受けて償還払いを受けた場合における算定費用額を超える部分など、保険外の負担についても対象外となる。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の母も「要介護1」で、昨年、救急搬送で入院した時は、1ヶ月で、100万でした
後期高齢者となるので、自己負担は、4.5万/月程度だったはずです
ただ、1ヶ月でも、1週間でも、何故か金額には大きな差は有りませんでした
月の途中であっても、無かっても同じ程度
ですから、2ヶ月分で、9万程度となりますね
国立病院の例です

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る