すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » その他

質問

終了

きなこを作る時、炒った後、皮は簡単にとりのぞけますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-01-08 08:24:02
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

教えていただきありがとうございました。両方とも甲乙つけがたいので、最初に回答くださった匿名さんにベストをつけました。(^◇^)

ふるい器(なければ、ザルの出来るだけ目の細かい物)でふるうと
カラは簡単に取れます。

炒ったあと、ミキサーで何回かにわけ粗挽き、
すり鉢ですりつぶす、ふるい器にかけふるう、という手順になります。
香ばしいきなこができます。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

焦げるのに注意し転がしながら、よく炒ると皮にひびが入ります。それを、すり鉢に入れてこするようにすると皮がとれますよ。皮は軽いので、フーッと吹けば飛んじゃいます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る