母と二人で通りがかりのある個人飲食店に入りました。
他の席が満席だったため、
2人だったのですが、4人掛けの席に案内されました。
オーダーをし、運ばれてきた食事を食べていたときです。
その店の常連さんと思われる夫婦が入ってきました。
その時、店内は小さなその店は
満席になっていました。
私たちの座っていた席は2つの小さな机をあわせて
四人が座れるようになっていたのですが
店の人が私たちの机を無言で離し始めたのです。
そのことに少しびっくりしたのですが、
まあ譲り合いだしと思って、椅子に乗せていた荷物をどけました。
それでも、店員は申し訳ないです、など一言も言わず
離した机をセッティングし始めました。
ここまででもむかつくのですが、問題はここから。
私たちの机に載っていた皿を、その離した机に移動し始めたのです。
もちろん無言で。
唖然としてコトバもでませんでした。
そしてだんだん腸が煮えくり返ってきて
まだ食事が全然終わっていなかったのですが、
私たちは店をでました。
田舎から東京に引っ越した初日で、
引越しで疲れたので外食しようと
右も左もわからず、たどり着いたのがその店でした。
先に来ていた他の客には何も交渉せず、
一番後にその店に入り、しかもまだ食事中の私たちに
何の断りもなく移動させる。
ありえない状態に、
田舎から出てきた者を馬鹿にしているのかと
東京はこんなところなのかと
ほんとに惨めな気持ちになりました。
今思い出しても腹が立ち、
ここに場所と名前を公表してやりたい気分になります。
もちろんそんな事はしませんが、
本当に悔しかったんです。