すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

理科と数学が苦手で試験の点数が悪いです。

理科は全般的に苦手で数学もどの分野も苦手です。

簡単な計算問題はとけます。
問題を読んでも解けるようになるまで時間がかかりかなり苦労します。
解けないままです。
中学数学です。
小学時代から数学が苦手で解けるようになるまで時間がかかりました。
ちなみに学習塾へは小学時代から通ってます。
理科と数学が苦手な根本的な原因はなんですか?

  • 質問者:千夏
  • 質問日時:2010-01-05 22:10:22
  • 0

時間がかかってもいいんですけど、どこでずっこけているか、どこからわからなくなっているのかが問題ですよね。
問題文の意味がわからないのかなんなのか・・・・。
簡単な計算式は出来ているんですから、単に苦手なだけでしょう。

まず、問題集をさかのぼって小学校1年からしましょう。
どこから分からなくなってくるかがそこで分かります。

理科も同じです。
どこから分からなくなっているのかが問題で、そこからもう1度勉強し直すしかないと思いますよ。

ただ、薬剤師になりたいとか、理科系の学校に行くんじゃなければ、さほど問題ないですよね。
私はいまだにどうして水がH2Oなんだか理解できません。
これ科学なんですけど、確か中学で勉強した覚えはあるんですけど、あれから30年たった今でも理解できません・・・・・。
いい年した大人だってそんなもんです。
そんな訳で理科と数学が嫌いな根本はどこかで理解できない、どこかでつまずいて、どこかでつまずいたのがわからず、そのままズルズル来ているだけでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

きまりきったルールに則って物事を進めていく過程が苦手な人は数学的思考能力が身につきにくいです。

理科が苦手なのは、たぶん数学と似たようなものだと思い込んでるのが原因でしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親が文系だったので、小学生のときおしえてもらった母親が「算数にがてやなあ」と言っていたので、自分も理数系全然ダメになりました。特に理科、小学低学年では実験とか好きだったのですが、高校で「生物」なんか超苦手になって、自分の好きな「地学」(星とか天文です)は通っていた高校が地方のいい加減な高校だったので「地学」教える先生いなくて、科目自体がなかったので、共通一次も普通文系の人が選択する「地学」が選択できませんでした。

でも今はたとえば青山学院大学の法学部など「国語」と「英語」だけしか入試科目がないところもありますので、完全文系で「国語」と「英語」だけ勉強して、後の科目は欠点とらない程度勉強すればよいです。高校入試は難しいけど、大学入試は「国語」と「英語」ができれば意外と簡単かもしれません、

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学問だけに限って言えばやはりどうしても「文系の頭のひと」と「理系の頭のひと」にわかれてしまうようです。小学校→中学校→高校と勉強がより高等になるほど得意な分野はわかるけどそれ以外はなかなか理解できないようになります。

>理科と数学が苦手な根本的な原因はなんですか?
答えはひとつではないと思いますが、理科や数学が苦手な人は「想像力」のないひとが多いそうです。一見「え?」と思われるかもしれませんが、例えば、『一万かける一万は一億、10万かける千も100万かける百も一億』といわれてすぐに納得できるひとは想像力の豊かな人なんだそうで、理系に向いているといわれます。勉強が難しくなるほど、複数の答えの導き方を瞬時に考えられる能力が理科や数学には必要になってきます。

  • 回答者:諸説のひとつですが…。 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も学生時代そうでした。簡単な計算しかできず。
今となってはなんとも使用しないので、支障ないですが。
将来なりたいものがそっち系なら今のうちに公開なく勉強するべきです。後々後悔しますし頭もいまは一番入っていくように思います

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る