すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

ブルーベリーの葉が茶色く枯れたようになってしまいました。買ってきた苗を、5月に深さ30センチほどのプランターに植えたのですが、しばらく順調に生育していたように見えたものの、6月の終わりごろから葉の先から変色し始め、今はすっかり茶色になっています。日当たりのよい場所においているし、水もたっぷり与えていたのですが、なぜなんでしょう?

  • 質問者:しょぼ目
  • 質問日時:2008-07-10 09:43:38
  • 2

並び替え:

根がついてるので、枯れたところを切って新芽がでてくるのを

待ちましょう。

  • 回答者:ラビット (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

しょぼ目さん、新芽が出てきたなら大丈夫じゃないでしょうか。
実はウチも2回実をつけた後で同じようになって
「うわあ、か、枯れてしまった…」
と思っていたのですが、脇から出てきた新芽が育って、
今はそこから大きくなってきています。
でも元々の木は枯れてしまいましたが…。
回答になっていませんが、同じような経験をしたので親近感でもって
コメント入れさせてもらいました。
復活祈ってます!

  • 回答者:たると (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか。新芽が出てれば大丈夫かもしれないんですね。少し安心しました、ありがとうございます。

実際に見てみないと分かりませんが、
水切れによって枯れたように思えます。

ブルーベリーは乾燥に弱い植物です。
水やりをたっぷりされてたとのことですが、
植え付け用土がピートモスだと一度乾燥すると中まで水を吸ってくれません。
応急処置としては鉢ごとバケツなどにどっぷり浸けてしばらく置いておくことです。
しかし、30センチのプランターは結構大きいですね。
その場合はプランターが入る受け皿か洗面器などに水を張られて入れてください。
浅いので水が無くなったら足して表面を触って水があがってくるまで続けてください。

完全に枯れてなければ復活出来ると思います。

●水切れでない場合は用土が合わなかった。
●植え付けの時、根の土を落としすぎた。

考えられることはこの位です。

この時期、暑いので弱った株は日陰で管理されてくださいね。
元気を取り戻すことを願っています。

  • 回答者:にいちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧にありがとうございます。下枝から新芽も出ているので、完全に枯れてはいないと思います。水やりと日照の管理に気をつけて完全復活を期したいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る