すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

確定申告について教えてください。いつ、どういうタイミングでどのように行うのでしょうか?お金がもらえたりするのでしょうか?確定申告をしないと何か損をしますか?
私はOLを6年間していますが、一度もしたことがないと思います・・・。
よく耳にする割に、全然知らない!どなたか、教えてください!

  • 質問者:maki*
  • 質問日時:2009-12-27 19:56:01
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、ありがとうございました。
質問に答えていただけるだけだと思っていたのですが、社会性まで厳しく問われるとは思っていませんでした。
回答がとても丁寧で、自分の欲しい情報を提供してくださった方お3方のみ、5.00とさせていただきました。
どうもありがとうございました。

通常、サラリーマン(自営業者でない人)は確定申告の必要はありません。
会社側があなたに変わって所得税の納税を行っているからです。
「源泉徴収」という方法で給与から天引きし、取り過ぎた分は「年末調整」で返還しています。

ただし、
・年間の給料が2000万を越えている人
・給料、退職金以外の所得が年間20万を越えている人
は確定申告をする必要があります(これは権利ではなく義務です)。

また、年間医療費が10万を越えていたり、災害などの被害を被った場合には、
サラリーマンであっても確定申告を行えば、所得税のうちのいくらかが返還されます
(これは義務ではなく権利です)。

確定申告の時期については、平成21年分についての申告を平成22年2月16日から
平成22年3月15日までに行います。
場所は、あなたがお住まいの地区の税務署です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とてもご丁寧に説明をありがとうございました。
物知らずですみません。
とても分かりやすいです!
義務の部分と権利の部分があるんですね。
どちらも今のところあてはまらないようです。会社の方で源泉徴収を行ってもらっているので任せていて大丈夫ということでしょうか。
経理任せにならないように、自分ももっと勉強しないとですね^^;;

並び替え:

普通の会社であれば会社ですべてしているので必要ありません。
途中退職や年金生活、高額所得の方が確定信仰が必要になります。
そのほかに遺産や相続が高額な方や配当所得、家賃など、競馬や懸賞などの不労所得、医療費が十万円以上、自営業、住宅などの新築があれば申告します。
OLであれば源泉徴収と印鑑、通帳と領収書などをもって税務署、もしくは地方によっては市町村に巡回してきますので、申告に行ってください。
還付されるときと支払いしなければならないことがありますが、よほどのことがない限りは戻ってきます。
多少なりの知識は持って社会での適応性を高めてください。

===補足===
知らないことが恥ずかしいことが分かっただけよかったですね。
Webも簡単にできないとは思いますが勉強してください。

  • 回答者:寒さ本番?? (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

分からないから質問したのです。ここはそういうサイトです。
その補足は励ましでなくひやかしですね。
ご丁寧に、ありがとうございました。

2月15日から3月15日に行う。(期間外でも問題ない)白色と青色申告があります。
自営業、個人事業主などが行います
前年の1月1日から12月31日の間が課税対象期間。
期間内の収入から支出、医療費、生命保険料などを引いた金額から基礎控除を
引いた金額に課税されます。
今は、e-Taxや、国税庁のウエブサイトから簡単に申告できます。(e-Tax控除あり)
会社に勤めている場合、年末調整を会社が行い、生命保険料の証明などを
会社に提出すれば、還付金が戻ってきます。
日本では、納税は、自己申告です。助け合いの精神で成り立っています。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
生命保険料の証明は、会社に提出しました。
(最近加入したばかりで、初めて提出しました)
今はウェブからもできるんですね。
参考になりました!

損する場合と得する場合があります。

うちの場合、結婚して家内を1年間、市の臨時職員で働かせましたが、税金が戻ると思って確定申告にいったところ、逆に差額を取られました。

通常、サラリーマンであれば、12月まで勤務しておれば、年末調整が行われ、確定申告をする必要はないと思います。

しかし、12月まで勤務せず、失業状態等であれば、自分で確定申告をする必要が出てくると思います。

また、1月から12月まで支払った医療費等(市販の薬代含む)が、10万円以上であれば、確定申告をすることにより、税金が還付されます。
10万に近い額であれば、大した額は戻ってきません。
還付を受けるためには、領収書等の裏付け資料が必要なことはいうまでもありません。

申告する時期は、2月から3月でいいと思います。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

逆に差額を取られることもあるんですね!驚きました。
みなさんのご意見を聞いて、年末調整を行ってもらっているので、そんなに心配することはないのかなと思いました。
サラリーマンは切ないことも多いですが恵まれている部分も多いですね。
ありがとうございました。

うちは友達の税理士に任せてますが、
確か書類が1月中旬頃に届いて3月中旬までに提出だったかなあ…。
自営業なので毎年届いてます。
勤め人の方は会社でやってくれるので、書類が届かないのが普通です。
高額な医療費とかは申告すれば多少戻ってきますが、
今お勤めの会社に福利厚生があるなら、そちらで全部やられてると思いますよ。

===補足===
う゛~、せっかく回答満足度平均5.00を維持してたのに今年最後に酷い仕打ち…。><

  • 回答者:匿男 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

会社に勤めているので、みんなやってもらっているんですね。
これを機に、もっとお給料明細を解読していきたいと思います。
ありがとうございました。

ベスト回答に選ぼうと思い、迷ったお3方のみ5.00としました。
いつもそうしています。
ご期待に添えることができなかったようで、すみませんでした。

来年の2/16~3/15日の間にネット上で申告するか、書類に所得を書きこんで所轄の税務署に提出するだけです。複数で働いてたりすると、払い過ぎてた税金が返ってくることがあります。

「したことがないと思います」・・・って、それくらい覚えてないの?と思ってしまいますが。必要経費は領収書を取っておけば、控除されます。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

OLさんで複数の所で働いていない(本業とアルバイトなど)をしていなければ、会社で行われる年末調整だけで、確定申告は必要ありません。
入院などで医療費が10万円以上になったり、相続などをしていれば、確定申告の必要がありますけど・・・

  • 回答者:匿名です (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本業のみでアルバイトはしていません。
年末調整のみで、確定申告は必要ないんですね。
ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る