すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

たばこを喫煙することで、有害物質を発生させていることは知っていますよね?
有害物質を発生させない喫煙方法があれば、喫煙者は当然それをしますよね?
喫煙者のたばこに対する危機意識の高さを教えてください。

===補足===
喫煙者を非難する主旨ではありません。
たばこの害なんて重々承知の事と思います。
マナーを守っていることを言ってください。
逆にマナーを守れない喫煙者に対しては言うべきことがあるのではないでしょうか?
(マナーを守っているからこそ言うべきでは?)

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-12-22 19:37:54
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答ありがとうございました。
非喫煙者も非難なのか・・・注意なのか・・・
注意するのも喫煙者同士でできないものか・・・
実際に自ら止めれる人がいるというのが希望ですね。

外で吸うときは喫煙していい場所でしか吸いません。またその場所でも周りに人がいれば吸うのを控えます。個人的には有害だからというより、「煙がいやだな」とか「迷惑だ」と思う人がいることを認識しているので、その人たちに不愉快な思いをさせないためにそうしてます。人にはあえて言いません。その人の問題なので。

正直、街中の受動喫煙だけが原因で肺がんになり亡くなっている人が年間どれくらいいるのか疑問です。同居者が家で吸っているのならともかく、街中の受動喫煙だけでというケースはおそらくいないと思っています。
だからいいだろと言っているわけではありません。病気になるならないは別にして、もちろん少量でも有害なものは有害だと認識しています。
人に迷惑は極力かけたくないが、危機意識はさほど高くないと自覚しています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

自分は結婚するまでは
たばこはポイ捨て当たり前、どこででも構わずすってました。
しかし、今はそんなことはしません。
値上がりもあることですし、やめようと思っています。

今は妻に携帯灰皿を持たされており
そこに吸いがらを捨てています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

わたしの知っている喫煙者は、わたしが禁煙を勧めたところ、
これからの人生なんてどうでもいいから、(たばこを)止めないんだ。
と言っていました。
わけわかりませんでした。家族もいるのにと。
結局、危機意識は薄いということなのでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近は職場でも、喫煙ルームしかタバコを吸われないので、あまり、きになりません。
また、街頭でも、歩きタバコの人も減ってきているように思います。
やっと、ここまで、タバコの悪影響について、浸透していたかなと思います。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、20年ほど喫煙を続けてきて、ようやく最近タバコをやめました。

喫煙をしていたとき、受動喫煙の恐ろしさや
他人に迷惑をかけるものですので、出来るだけマナーを守り喫煙をしてきましたが
時にはそれが出来ない状況もありました。灰皿が無いところや大勢の人混みの中
マイ灰皿で喫煙したこともありました。

タバコを吸いたいという欲望が抑えられずに、自分勝手な行動で
他人に嫌な思いをさせてしまった事もあります。

このような事が嫌で、タバコをやめたいと言う思いが3年まえからあり、
やっと今年になって禁煙が実現しました。

今になって、出来るだけマナーを守って頂けたらと思います。
(喫煙者の気持ちもわかりますが・・・)

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やめられて良かったですね。

危機意識あんまりないです。
マナーは守って、あくまでも自己判断のつもりです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マナーは守ってることでも危機意識はあると思いますよ。

タバコは百害あって一利なしです。ストレス解消にはなるのかもしれないですが…

喫煙者の日本人男性の場合、非喫煙者に比べて、食道がんになるリスク2.24倍、口腔・咽頭がん3倍、喉頭がん32.5倍、肺がん4.45倍です。

そのほか、虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞など)、脳血管疾患(クモ膜下出血、脳出血、脳梗塞など)、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫などの肺の病気で、在宅酸素が必要な場合も出てきます)も喫煙による危険因子です。

喫煙を続けることで、生活習慣病や肺の病気になりやすいです。


また、違った方向から見ると、喫煙者が吸う主流煙よりも、周りの人が吸う副流煙の方が生活習慣病・肺の病気になるリスクが高いです。

自分が喫煙することで、周りの人が病気になる可能性があります。

今回、タバコを1本5円増税ということで…

効果が期待できるかは分かりませんが、少しでも喫煙者が減ることを願います。

===補足===
いえ、禁煙者ですが、周りには喫煙者が多いです。また、実際の話ですが、看護師の喫煙率は高いです。

  • 回答者:看護師 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

喫煙者?
そーなんですか、ぜんぜん気が付きませんでした^^
そーいえば、愛煙家のお医者さんもTVに出てますね。

私は喫煙者ですが、外では、喫煙できる場所でしか喫煙はいません。
身体によくない事もよく知っています。
しかし、有害物質を発生させているのは、タバコだけではないと思います。
この時代、人間が暮らしている以上、有害物質だらけだと思いますよ。
私にして見れば、喫煙できる所で喫煙しているのだし、歩きタバコなどしませんし、それよりも、インフルエンザがはやっているのに、マスク一つしない人の方が、有害だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

排気ガスは近いかもしれませんね。インフルエンザはちょっと違うと思いますよ。

自分で癌になるために吸っている、という認識はあります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

癌になるため?

喫煙者の体内がぼろぼろになって廃人になることは知ってます。
そうならない方法は知りませんし、ないと思います。

また、有害物質を撒き散らして他人が煙を吸うと有害だ!
という根拠がまったく理解できません。

  • 回答者:満月 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有害物質を撒き散らしている自覚はあるんですね?

「止めてみて わかるタバコの 罪深さ」
これは、自分が禁煙をして2年ぐらい経った時に作った川柳です。

自分が吸っていた間や禁煙した、しばらく後までは、タバコの煙があっても気になりませんでした。
それが、時間が経つにつれ、だんだん目がしょぼしょぼしたり、喉や鼻の奥が不快になったり、時には咳き込むようになりました。

初めて煙草を吸った時は、咳き込みました。
身体がタバコに慣れていなかったからでしょう。

禁煙してしばらくたって、私自身の体がタバコに慣れていない元の体に戻った時、初めて煙草を吸った時と同じような反応をするようになったのだと思います。
この体の状態で、タバコの煙を吸うことは、喫煙者より慣れていない分、体へのダメージは、相当なものがあるはずです。

受動喫煙の恐ろしさに、同時に、他人への迷惑の甚大さに気付いた次第です。

ついでに、もう一句。
「偉そうな こと 言う前に 止めてみろ」

  • 回答者:団塊世代 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

経験者ならではの辛口ですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る