すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

よく、「~これなら野菜をたくさん食べられますね。」などと料理を紹介していますが、そんなにたくさん食べてももったいないと思うのは私だけでしょうか。
確か一日350g程度の野菜を取りましょうと言われてますが、それは最低限としても、それを明らかに上回る量を食べる必要あるのでしょうか。

  • 質問者:まま
  • 質問日時:2009-12-14 23:33:25
  • 0

ままさんのおっしゃるもったいないとは
野菜を多く取りすぎると食料が無駄ということなのでしょうか?
体が必要以上摂取することはないということでしょうか?

食料・・肉魚野菜などの食料は必要以上に摂ることは
命あるものを無駄に食したらもったいないという意味かしら?

いろいろな意味がありますよね

どちらにしても健康に生きるため以上に摂取することは無駄と考える事も出来るかも知れないですね
私は分かっているのですが
野菜が好きなのでしっかり美味しく頂いちゃっています

どの食料も感謝し美味しく頂いたら無駄ではないのかな~と思うのですが

お野菜は体のためにも良いので健康に気をつけて取るようにしたらよいですね。

  • 回答者:はな (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

無駄の意味は、栄養的にも資源としてもの両方です。肉(たんぱく質系)は食べ過ぎてはいけないとは言いますが、野菜はそう言わないのが気になっただけです。
どれもバランスよく食べればいいと思ってます。

並び替え:

私も同じような事を考えた事があります。
うちはあまりまともな食事をしないのでまずはバランスよく食べないといけないなと思っています。
ビタミンCとか摂りだめができなくて排出されるものもあるようですからね。

  • 回答者:質素倹約 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「もう少し食事全体のバランスをとりましょう」ということを言わずして、ひたすら肉は悪、野菜は正と言っているような気がします。肉も野菜も人間には必要な栄養を持っています。

もったいない、とは思いませんが
肉を食べるよりはいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なぜ肉を食べ過ぎるより良いのか、根拠はあるのか。ちょっと「なんとなく」で思い込んでるような気がするのですが。

もったいないろは考えた事無いですね。作って残ったら勿体ないとは思いますが。
野菜なら沢山食べても体に良さそうに思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

食べ物にはなんでも適正な量があると思うのですが。

食べる必要性はよく分かりませんが、野菜好きなので
おいしくいっぱい食べたいです。
野菜を食べ過ぎても体に悪い事はないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

肉などのたんぱく質食品は食べ過ぎるとよくないのでしょうか?

牛を一頭育てられるだけの穀物が、かなり大勢の人間が養えると聞いた事があります。

野菜を食べ過ぎて、健康被害ってのはあまり聞いたことがありませんし、
成人病予防には良いのでは?

たんぱく質は、肉だけでなく魚や大豆などにも含まれています。

体に必要なたんぱく質を肉だけで摂取しようとすると、メタボまっしぐらだと思います。
脂質や糖質を一緒に沢山とることになりますから。

===補足===
その必要量さえも摂取されていない人が多いから、推奨されているのでしょう。

表現的に350g以上とされていて、上限はないわけです。

世界にまともに食事のとれない人が~は、論点のすり替えではありませんか?

上記にも書きましたが、肉を食べるよりも野菜を食べていたほうが環境的には良いです。

健康を考えても、野菜を多めにとったほうが健康を維持できる。というのが現在の一般的な定説ですし。

野菜を所得量で押さえて、他のものも摂取のバランスがとれている人なら良いですが、
実際は、どうしても別のものを食べ過ぎる人が多いですよね。

野菜類は食べ過ぎるほどの量はそれほど食べれないのと、
健康に被害を被害を与える可能性が肉類よりもずっと少ないから、
どうせ食べるなら肉用も野菜が推奨されるのです。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

食べ過ぎても害はなくても、必要量を食べればそれで十分と思うのですが。世界中にまともに食事も食べられない人が多くいるし。
それらの人と同じにしろとは言わないまでも、せめて所要量におさえるべきでは?

最近そんなことも言いますが、今の食事の傾向として、肉、魚は必ずついてます。
外食では肉や魚が多ければ多いほど、コストパフォーマンスが感じられるので、
そういうもの中心の食事になっています。
どれだけ野菜をとったとしても、たんぱく質が足りないような食事は、
今の日本では考えられないからじゃないでしょうか。
家庭内で作る料理でも、肉や魚は(事情でもない限りは)メインのおかずとして、
食べているはずなので・・・
つい不足しがちだから、野菜を食べようと言っているだけで、
実際のところは現代人は栄養過多だと思います。
その上、サプリまでありますから・・・

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

普通「たくさん」というのは、基準を上回る量を指して言う言葉だと思うのですが。世界で食べ物に困っている人が多いのに、必要以上の量を食べる必要があるのでしょうか。

普段少ないんだから食べればいいと思います。

  • 回答者:d (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

人間は食いだめができないので、それは無意味では?

この成人病が蔓延している日本では、野菜でおなかいっぱいにしてしまうのが
一番健康的に痩せられるのは事実だと思います。
良質の動物性たんぱく質といったら鶏肉のささみや魚などを少量摂るぐらいで、
牛肉などはデメリットのほうが大きいようです。
弱っている人なら別ですが。
あとは植物性たんぱく質(大豆製品)のほうが大事ですね。

  • 回答者:とくめい (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

野菜にも微量ですが、脂肪も糖質もたんぱく質も含まれてます。

牛肉は必須アミノ酸をすべて含んだ万能食品であり、たんぱく質の摂取という点では、大豆その他の食物より優れてます。むろん、ロースとか脂肪分が多い部位はNGです。

野菜(穀物)<トリ<ブタ<牛。 1kgの食料を得るのに必要なエネルギーの関係性はこのようになります。
牛肉1kg取るのに穀物が5~10t必要と言われています。

人間の胃袋には限界があるので、野菜でお腹いっぱいになれば牛肉はちょっとで済むのでは?エコ(ロジー)でエコ(ノミー)、おまけに牛さんにも優しい社会は結構なことじゃないですか。
まあ、野菜を食べたくないって人もいるでしょうし、私はどっちでもいいですが。

===補足===
野菜といっても葉物だけではなく、根菜、果実、豆類穀類色々ありますから、数種類組み合わせれば肉は少なくても良いわけです。栄養上は。
個人の嗜好はひと夫々なので、好きにされては良いのでは?
但し成長期ならともかく、中高年になって肉中心の食生活をしていては大腸がんのリスクも高まりますので一概に良いとは言えないと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たんぱく質は体のすべてを構成する栄養素なので、肉などを重視したほうがよいと思うのですが。

補足ありがとうございます。
私が言いたいのは野菜がたくさんとか肉ばかりとかではなく、バランスをとったほうがよいということです。

野菜はいっぺんに」とるとなるとなかなかたいへんなので 今の季節は鍋料理にしてなるべく」種類」を多く」いれるととりやすいです 350
グラムよりたべる必要」はあります 肉類」をへらし 野菜を多く取った方が 胃や腸の負担がかるくなり 体の調子を整えるので多くたべた方がいいです」

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たんぱく質は体のすべてを構成する栄養素なので、肉などを重視したほうがよいと思うのですが。成人の筋肉1kgあたり少なくとも1.3g程度のたんぱく質が必要らしいです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る