すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

既婚者女性に質問です。
義母と離れて暮らしている場合、電話連絡はどのくらいの頻度でしていますか?
私は1カ月に1回は目標でしていくつもりでしたが、子供が小さいし、自分の体調不良や口下手も手伝って、ここの所3か月くらいはお話してません。
いけない嫁ですね・・

  • 質問者:みー
  • 質問日時:2009-12-09 11:41:04
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

お義母さんとの間柄によって様々なんですね~^^
ありがとうございましたm(__)m

夫の実家は、電車で1時間ぐらいの…それほど離れたところではないので、昨年は1ヵ月に1回は訪問していたのですが、今年は子どもが動き回るようになり、連れ歩くのが面倒で、訪問回数が減ってしまいました。なので、その代わり、1ヵ月に1回は電話をしています。最低1回以上…とノルマを課しているので続いていますが、連絡しなくても済んでしまうタイプの親御さんなので、何もなければ最低回数も最高回数も1回になりそうです。電話の回数が多いほうがいいのか、少ないほうがいいのか、親御さんの気質・性質にもよりますし、ウチは義母のほうが「私はそういう連絡のとりあいが苦手で…」と言ってるので月1回でも多いかもしれません。気になるようでしたから、お義母さんに尋ねてみたらいかがですか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういうお母様なら楽ですね^^
うちは寂しいというので、極力したいと思うのですが、月一が精一杯です^^;

並び替え:

年に2から3回位です。
農家なのでお米を送ってもらっているのでついたときと
お盆や年末に帰るときに連絡するくらいです。

  • 回答者:min (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供が小さかった時は、子供にかけさせていましたが、
今は、用事がある時だけしかかけません。
年に1~2回です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

極力自分からはかけません
かけたくないですw

  • 回答者:イツキ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本音はしたくないのですが、建前ですね。

私は今年結婚して義母と離れて暮らしていますが
自分からは1度も電話したことがありません。

必要があると夫がかけますが、極稀です。

わたしも至らない嫁ですね・・・

  • 回答者:秋 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは義母が子離れしていないので私を通じて様子を知りたいと必死です。
なので週に1回はなにかしら理由を用意してかけてきます。私から掛けることは年に数回ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

偉いですね。
私は一度も私からしてませんね。
主人がしますので、贈り物をしたりだけですね。

  • 回答者:もっと悪い嫁 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思うだけ立派だと思います。
私は半年くらい自分の親ですら電話しないですから.義父も母も同じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それでも関係がうまく保てたらいいですけど、うちの場合は主人もあまり連絡しないし、嫁も連絡してこないと思われているのではないかと・・

私は結婚して23年になります。
用が無いので全く電話していません。
特に話すことも無いので・・・

連絡をしないのは「元気な証拠」と思っています。

  • 回答者:とくめい (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それくらい貫禄がついて、割り切る事ができたらいいですね^^

私は週一くらいですね

二週間に一度くらい主人の実家に行っているので
行く週は必ず電話します

かけるよりもかかってくる方が多いかもですね(次いつ来るの?みたいな感じで)
主人の実家はご近所付き合いが盛んなところみたいなので
『●●もらったけどいる?」というような内容で電話がかかってくるので
それを近いうちに貰い行ったりして会う機会もあります

あとは急がない時はメールで連絡しています


家はどのくらい離れていますか?
私は車で2時間かからないくらいのところなので
あまり遠いと感じていない分連絡しないようです

主人もその面はあまり気にしていなくて
以前よりも私からの連絡は増えた方だと思います

電話だけではなくてメールという形ではダメなのでしょうか?
お孫さんの画像などを一緒に添付して

義母さんがメールできない環境でしたらダメですが・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

週一とは頻繁で関心します。
旦那さんも安心でしょうね。
義理実家までは電車と新幹線と在来線を乗り継いで3時間半くらいかかります。
メールもたまにはしているのですが、電話の方がよいかと思いまして・・

◆´◕ ェ ◕`◆自分の、負担に、ならない程度で
電話されては、いいんでないでしょうか?

1ヶ月に、1回。
どこもおなじようなものでは?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じなんですね~

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る